シラスの正体
シラスは、カタクチイワシのかえったばかりの稚魚だそうだ。
イワシ……あの青い魚の稚魚が、この真っ白な小魚だなんて。知らなかった。
海岸近くに群れを作って泳いでいて、生きてる時の体は透明。ゆでると白くなる。
これを網でとった時、同じ場所で育っている他の生き物が混ざっちゃうというわけだ。
つまり、「その近辺に住んでる魚類の赤ちゃん」が混ざるわけで、場所によって混ざる生き物の種類も違ってくるはずだ。
私はスーパーをまわってみて、産地の違うシラスを何種かゲット。
お皿にシラスを広げて、「他の生き物」たちを探してみた。
|