遠足のおやつは300円までと相場は決まっているものです。300円という限られた金額の中で、創意工夫をし、最大限に生かす買い物をするという社会勉強の第一歩がここから始まっているのです。
しかしながら、そんなおやつ300円の掟をあざ笑うかのような商品が出現しました。
(八二一)
ガンダム300円
お菓子屋さんで、いきなり出会ったこのポップ、100円の森永ガンダムが20ヶ入りで300円。計算が間違っている。
社会に出て、いきなり算数が成り立たない現実に打ちのめされましたが、しかし、遠足のおやつはこれで決まりでしょう。
という訳で、300円で買ってきた箱入りガンダムSEEDのチョコウエハース。
これは、遠足おやつ界に一石を投じるのではないでしょうか。
なぜなら、ディスプレイまでできてしまうのです。もう遠足の終日、このまま持ち歩いてもいいぐらい。クラス中の羨望のまなざしが目に浮かぶようです。
誰がなんと言おうと300円で買って来たおやつなので、オールOK。先生にはレシートを見せて証明してみせます。これで1日中おやつに不自由はしないですね。グッジョブ。
トレカ付き
お買い得なチョコ菓子を買ったつもりが、図らずもトレーディングカードまで付いてきました。なんてお得なんだ。
その昔、ビックリマンチョコが大ブームになった時、ビックリマンシールが欲しくてチョコ菓子のほうを食べずに捨てる子供が続出したことが問題になりましたが、この場合、チョコウエハースが食べたくてトレカがたまるという逆転現象に。
あなたのまわりで、遠足の時におやつ300円にもかかわらず、大量のおやつ、または高価なおやつを持ってきている人を見つけたら、いたずらに攻めないでいただきたい。その人は、とっても買い物上手な人なのです。