デイリーポータルZロゴ
このサイトについて

コネタ


コネタ724
 
駅のホームでアレが買える
駅弁は   買わない

夏、ナツ、NATSU、なつ、ココーナ。
夏テーマのヒットソングでバカンス気分を盛り上げようとしてみましたが皆様、いかがお過ごしでしょうか。

私事で恐縮ですが、来週から実家に帰省致します。で、帰省の際に悩むのがおみやげ。実家だからあんまり高くてもナンだし、かといって手ぶらでも行けないし……結局、いつも舟和の芋ようかんなんですけど。
というわけで、今回は、発車直前にホームで買えるおみやげっぽいものを、ちょびっと集めてみました。

(text by 神田ぱん

三鷹駅のキヨスクでは……

清く気安いキヨスク

ホームで買えるつったら、そらもうキヨスクです。K・I・O・S・K。なんかの略かと思ってた。国鉄・市場・お金・商・会……まあ、これは無理矢理。本当の語源はトルコ語の「あずまや」らしい。ウィキペディアキヨスクの項目によれば、「清く」「気安く」という意味もこめられているそうだ。それで「キオスク」とは読まないのか。

扇子を買いました。名前は「ハイせんす」。何か軽く苛立ちが…1800円

キヨスクのアイテム数は500とか600とか言われてる。すごい。北朝鮮のファミマぐらい品物がある。

そんな中から選んだのは「扇子」。扇子、どうだろう。持ってる人は持ってるが、持ってない人は持ってない(当たり前)。お父さんへのみやげとか、いいんじゃないか。
享保3年(1718)創業の老舗が作っている扇子だ。でもその老舗を検索してみたら、1890円で奥田民生バージョンとか売ってた。
……そっちの方がよかったな。
まあ、お父さんなら鮎も民生も一緒だろう。

男持ち扇子だった。開いてみたら清流と鮎の柄。見えにくくてすいません
扇子のデザイン募集してました

 

ドリンク充実なのが東海道線らしい

東京駅のキヨスクはSuica対応

東京駅は東海道線のホームに行ってみた。
自分のイメージでは、東海道線がいちばん旅行気分の味わえる在来線だ。横浜で降りる時でも、熱海とか伊東とか、温泉町が行き先の電車に乗るのは、ちょっとワクワクする。

でも、東京駅は駅構内の売店が充実しまくっていて、ホームの品揃えは普通だ。なので自分用に、ビールとうで玉子を買う。

東京駅はどこでもSuicaが使えるらしい

東京駅は各所にこのペンギンがいて、お店でSuicaが使えることを訴えていた。いま調べて知ったがこのペンギン、名前ない。
スイカーとか、そんな名前があると思ったら、JRのサイトにもただ「ペンギン」て書いてあるだけだ。なんか、潔いなー。

で、Suica使わなくてもこのキヨスクで買うと、バーコードを読み取るPOSレジを使う。キヨスクの店員さんは、計算やお釣りの受け渡しがむちゃくちゃ早いから、レジだと遅くなった気がした。

旅のお供にはうで玉子
うでだまとビールで300円ナリ

★京葉線 東京駅

京葉線ホームにはコンビニ形式のNEW DAYSしかなかった。金色の袋の、インドのお菓子を買う。102円だけど、金色だから高級感。おみやげにぴったり。嘘。

          
京葉線にはNEW DAYSのみガラムマサラというお菓子。辛い

 

★山手線 渋谷駅

渋谷駅のホームには、なんでか知らないけど「エフデン」というフジテレビのグッズショップがあった。「F電」……まったく定着しなかった「E電」をもじっているのだろうか。「あいのり」とか超人気番組だから、中高生へのみやげにはぴったりだ。

渋谷は駅が狭いためか、ターミナル駅だけど構内にはあまり売店がない。そんな駅のほうが、ホームのお店は充実している。

          
フジテレビの店・F電はねトびストラップ787円
          
ラブワゴンの携帯カバーは……小さくて携帯が閉まらず。1029円

 

★山手線 新宿駅

新宿駅も南口構内に売店いっぱいあるから、ホームのキヨスクはけっこう簡素だ。コンタクトレンズの保存液+ケースを買う。これは三鷹にはなかったなあ。徹夜で遊んで、コンタクトはずしたくなるような町には売ってるんだな、きっと。


          
メモ帳とボールペンには毎度お世話になってますコンタクトレンズ洋品。100円

 

★小田急線 新宿駅

小田急線は、片瀬江ノ島に行く電車。鎌倉方面をカバーする路線だからか、義経ライターがあった。なぜライターなのかは不明。

          
小田急は「OXショップ」義経ライター200円

 

★横浜線 八王子駅

八王子駅には、「はこでん」というペーパークラフトが売っていた。「はさみものりも使わないから、お子さんが電車の中でも作れます」みたいな宣伝文句が書いてある。
電車好きなお子さんがいるとこには、格好のおみやげではないか。
へぇ〜、JRもこんなもん作ってんだーと感心した。でも箱にはKOKUYOと書いてあった。
KIOSKとKOKUYO……なんか似てる。いや、似てないか。
箱の裏に詳細な「雷鳥」の説明が載ってて楽しい。
懐かしいなぁ〜、実家に帰る時たまに乗ってた「エル特急ひたち号」を思い出す。まあ、たいてい各駅停車で帰ってたんだけど。

家で作ってみたら、ひきだしがついてて小物入れになるのだった。工作が大の苦手な私には、なかなか難しい。出来上がり、やばいムードに。

          
横浜線て山手線に似てないか「はこでん」…!そそる!
          
懐かしい「雷鳥」を買ってみた。500円この先頭車両、まもなく崩壊すると見た

★おまけ 新聞の見出しテク鑑賞★

ところでキヨスクといえば、新聞がドババとタワーになってるのが面白い。見出しのレイアウトは、タワーからチラ見するのを考えて作ってんだろうなあ。
ということで、ついでに撮った見出し軍団をどうぞ。

          
大黒エース寝返り
          
堀内北島銅 松田銀
          
金髪(なんなんだ)小泉180議席憤死
          
朝日絶滅小泉死す(また死んだ)
          
恐怖写真(てなんだろう?と思ったら…)犬糞(よけい意味わからん)

ホーム売店は便利

発車寸前のホームでも、わりかしいろんなみやげっぽいものが買えることがわかった。時間ギリギリでも、売店に駆け込めばナンカ見つかりますので、みなさんもぜひ、おみやげ持っておうちに帰って下さい。

これで私、しばらくお休み致します。また逢う日まで、チャオ〜!

はこでんは志ん生全集入れにしました

 

▲トップに戻る コネタバックナンバーへ
 
 


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.