デイリーポータルZロゴ
このサイトについて

コネタ


コネタ666
 
鳥の巣はトリの数だけあった
これでもかと巣をかくす、ウグイスのカモフラ。

過去をふりかえれば、定期的に「鳥の巣オンナ」と呼ばれるようなヘアスタイルをしてまいりました。

このような私が、「鳥の巣」と聞いてじっとしているわけにはいきません。

じっさいに、世界の鳥の巣が見られる展示会にいき、かれらの知恵と愛に、びっくらこいてきました。

(text by 土屋 遊

これが鳥の巣?

うちの玄関先にあったいびつなツバメの巣や、松村さん(元ご近所さん)ちの雨どいに作ったド下手なスズメの巣は目にすることはありましたが、野鳥の巣を、まじまじと検証することなどめったにできるものではありません。
野鳥の会会員でもない私の節穴な目で、そうカンタンに見つけることはできないからです。

そんな貴重な鳥の巣を、世界中を駆けめぐり、絵本画家の鈴木まもるさんが収集なさっています。
もちろん制作者は鳥たちです。なので制作ドリとお呼びした方がよろしいでしょうか。
ケチな私ですから、しょっぱなからご覧いただくのもなんだかもったいない気がしますが、だからといって出し惜しみする理由も見当たりません、これ、ぜんぶ鳥の巣です。


陶芸作品でもヘチマでも、食虫植物でもありません。

 

私の髪はどの鳥の巣に近いのか

鳥の巣と聞いて過分に反応してしまうのは、先にも書いたように、私のヘアスタイル遍歴とふかい関係があるように思います。
やたらコロコロとヘアスタイルを変えてきましたが、どうも私はほぼ10年周期でヘアスタイルを鳥の巣状態にしてしまっているようです。

「アソビの頭でスズメが飼える」

と言われたほど、鳥の巣と化していたこともありましたし、髪の毛に入りこんでしまったハエが数日後に死体で発見されるという、ハエにとっては実にお気の毒な不慮の事故にも遭遇いたしました。

かつての私の髪型はどの鳥の巣にもっとも近いのでしょうか、半ばムリヤリですが、検証してみましょう。


制作・カワラヒワさん
枯れ草や羽根などで作るおわん型。羽根の包みかくすようすと色のコントラストは嫉妬するかわいさ。大阪産
9才。制作・オカン。
母による失敗作品で、この倍の大きさだった事もある。アフロと呼んだやつを片っぱしからぶったおした。

制作・ミドリヒロハシ
地上に近い枝先に制作。入り口は横向きで洋ナシ型の吊り巣。写真ではわからないが、とても細いつるのようなもので出来た繊細な巣だった。マレーシア産
20才。制作・アキラ兄。
カタマリと化した髪が、風が吹いてもビクともしなかったのはじまんのひとつだった。写真はご利益のある浅草寺の煙をつけてにおいを消しているところ。

制作・ギンムネヒロハシさん
枝先に葉、つる、コケで入り口が横向きの吊り巣を作る。最初はコケであざやかな色をしていたという。マレーシア産
36才。制作・4人がかり。
愛犬モッシュくんと結束を深めるためオソロに。しかし重い。これ以上市民を威嚇してどうするつもりかと祖母に叱られる。

 

鳥肌もんの鳥の巣観賞

様々な形状のナマ鳥の巣を目の前にして、私は鳥肌がたつほどコーフンしていました。
どれくらいコーフンしたかといいますと、ソロで観賞したにもかかわらず、思わず声がついてでてしまうくらいです。

「うわっスゴ」
「ひょぇえ……」
「ほんとー?これ」

低レベルの感嘆符オンパレード。
しかし私だけではありません。どっからみても知的がただようソロ活動の女性(予想ピアノ教師)も同様に

「かわいい……」

などとささやいていたのを私は聞きのがしませんでした。
カップルであればそのような言葉がむやみに飛び交う場面に出くわしまして「ケッ!」と思うものですが、ここにたたずむは女一人、鳥の巣をながめながら「かわいい」とつぶやく言葉は本物だ、と、身をもって思い知りました。

ピアノ教師を乙女にさせる鳥の巣ワールド、じっくりとご堪能ください。

おわん・カップ型


制作・コサメビタキ
コケや木の皮をクモの糸でしっかりと固定。木の一部のようで目立たないのがウリ。静岡産
制作・ユキハラ エメラルドハチドリ
綿やコケ、食物繊維をクモの糸でつけていく。綿が愛らしい。南アメリカ産
制作・シコンヒワ
鳥の巣の王道らしき姿をしている。ヤブの中にかれ草、つるなどをクモの糸でカップ型の巣を作る。コスタリカ産
制作・ツチスドリ
泥にかれ草をまぜて作る。中には草や羽根でやさしさのつまったクッションが。うちの灰皿とそっくり。オーストラリア産

制作・ノゴマ
ここに小さなヒナたちが、エサを待ちかまえているようすを想像してみてほしい。トリを見る目がかわります。北海道産

玄関気合い系


制作・ヤイロチョウ
岩のくぼみなどに小枝やコケ、根などを集めラグビーボール型に。落ち葉ひろいと思い、思わず焼きイモを焼きたくなる形状。気をつけよう。四国産
制作・ズグロウロコハタオリ
細くさいた葉を編んでそらまめ形の巣を作る。入り口は真下にあるので見るのがたのしかった。ハチの巣のようにもみえる。アフリカ産
制作・マミハウチワドリ
こちらも巣を編みこむという手芸部トリ。入り口はフタのようになっているのでハンドメイドのグッズを開くともうかりそうな一品。中国産
制作・コゲラ
ヒナを守りたい気持ちが、巣の深さを20cmにしている。人間にはとてもマネのできない神業。静岡産制作

ふしあなにはぜったいバレない系


制作・オオルリ
岩のすき間などに、コケ、根を使って、ざぶとんのような巣を作る。いかにも寝ごこちがよさそうなフシギな形状の巣。静岡産
制作・キムネコウヨウジャクさん
使用済の巣の下に増築。通路はふさがられていて上にいくことはできないのでべつに二世帯住宅ではない。マレーシア産。
制作・セアカカマドトリさん
でっかい石ころに擬態のおつもりらしい。構造はカタツムリのからのようになっていて外から卵のある場所は見えない。人家のへいなどに土にワラをまぜて作る。南アメリカ産
制作・キムネコウヨウジャクさん2
オスが集団でいっきに制作してメス軍団にご披露。気に入った巣をえらんだメスと交尾が可能。トリ界もりっぱな家持ちにひかれるらしい。右側の巣が少しくずれていて一生独身だった可能性がたかい。

制作・ショクヨウアナツバメさん
アパート化。洞穴の壁にだ液を一滴ずつつけて作る重さ2gの巣。上・抜けた羽毛まじり、中・血がまじり赤みのある巣、3・だ液のみで作ったもの。命をけずるとはこのことか。東南アジア産

鳥の巣博士のお話を聞く

ガラスにへばりついて観賞していた時、背後から
「これは最初きれいなミドリ色をしていたんですよ、コケに覆われていてね」
と幻聴とは思えないようなリアルな声がしました。

まさか、とは思いましたが、まさかでした。
まさかの鈴木まもるさん。ご本人です。

失礼だとは思いつつ、知りたいこと、聞きたいことがたくさんあって、厚かましくも次々に質問をさせていただきましたので以下にまとめてみました。


鳥の巣を探しに行きたくてうずうずしている、と、鈴木まもる氏。

ーー鳥の巣を収集するきっかけは?

もともと生き物大好き。20年ほどまえ、自宅近くの山(伊豆在住)で見つけたことがきっかけとなる。その造形、芸術性にひかれ、鳥の巣の絵画製作と収集に取り組む。

ーー運搬、保存方法は?

ほとんどが木箱に固定して運搬する。保存は、原型をとどめるカタチで木工用接着剤やニスなどで補強。緻密な作業が必要なので遺跡の修復作業と類似しているとも。

ーー主のいない巣、どの鳥のものかわかるのはなぜ?

形状が独特なものが多いのでだいたいは把握できる。また生息地、場所から判断することもある。春や夏に見かけ、巣立ち後の冬に採集することもあるが、鳥は敏感なので子育て中に観察をすることはしない。

ーー日本と諸外国のちがいはありますか?

国別というよりも、土地別、空別、同じ種であっても環境によって変化がある。特徴という意味では、大きく強い鳥は開放的な作り(間口が大きいなど)をしていて、小さく弱い鳥ほど繊細な作りで入り口が凝っていて用心深い。

ーーこれはぜひ見たい、という鳥の巣はありますか?

ありすぎて答えられないほど。鳥の世界からみると、一生かかってもほんの一部しか見ることはできないだろう。まだ人が発見していない鳥もいるはずだし、その数だけ巣もあるはずだから。

 

 

(写真)トリ集団アパートの下の鈴木氏。世界にはまだまだ未知の巣があるのだ。


クモやまゆの糸で葉っぱを縫って巣にしているものもあれば、クモの糸がなかなかない東京のメジロの巣が、ビニールでできていたりする。大木を乗っとって集団アパートをつくる鳥もいれば、アフリカでは、ヘビの抜けがらやヘビの薫製(!)で補強してある巣もあるとお聞きました。

教科書もテレビもインターネットもない、だれにおしえてもらったわけでもないのに、せっせと巣を作る彼らの、なんとたくましく健気なことでしょうか。
本物の鳥の巣を目の前にすると、小さな痕跡に、想像力が異常にふくれあがってキリがありません。

妄想癖が発症するとたいへんですが、でもやっぱり、機会があれば本物の鳥の巣をみてください。

「まいにち、ごくろうさまです」

と頭をさげたくなるくらい、鳥を見る目が変わってきますよ。

「ユーの目で、本物をたくさん見ておけ」

と、祖父は祖母の目を盗んで、小さな私をよく競馬や競輪場につれていってくれましたが、なるほどそういうことだったのかと祖父の偉大さをあらためて実感しています。していません。

 

「近よるな、近よるとケガするぜ」と言わんばかりの大量ハンガー。大好きなカラスの涙ぐましいビッグな巣。せんたくバサミ付き

 

▲トップに戻る コネタバックナンバーへ
 
 


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.