憶・原町無線塔、無線塔跡花時計・・・ 2010年の夏に一人旅で見てきました。思い出の場所です。国道6号線沿いで、付近には道の駅・南相馬があります。2011年3月11日の東日本大震災で被災し、さらに福島第一原発事故の影響で立入禁止区域に指定されてしまったようですが、憶・原町無線塔、無線塔跡花時計、高見町公園など被害状況はどうだったでしょうか? ここも津波の被害を受けたのでしょうか? 情報をご存じの方、よろしくお願いします。
写真はありませんが (2012.2.17)
旧無線塔付近は津波の被害はなかったようです。 現在は原発事故による立ち入り規制も無く、一見すると震災前と変わらないです。 但し、周辺の商業施設では営業時間が短かったり、国道6号線は未だにヒビが残っていたり、まだまだ地震・原発事故の爪あとは残っています。
▲デイリーポータルZトップへ
コミュニティルール