デイリーポータルZ
検索天気地図路線このサイトについて無間地獄無間地獄
アット・ニフティロゴ


枠線
ちょっと見てきて
 

見てきて!投稿
[長崎県] 湧水の穴場スポット (2010.10.5)
投稿者 じげもん さん
どんなところ?

かつて、稲佐山のふもとにわき出る水がありました。ここの水で、お茶やコーヒーをいれるとおいしいと、近所では評判だったのですが、すでに枯れてしまったという噂も聞きます。今もきちんと水は出ているのでしょうか。見てきてくれたらうれしいです。

だいたいの住所 , 長崎県長崎市立岩町33−60


見てきた!投稿
投稿者 とむ さん
こうでした!

たぶんこれのことでしょうか? (2010.10.6)

いつもは、もう少し水量が有るのですが、本日は枯れかかってました。
夏くらいから道路横の法面を工事してるので、若干綺麗になってます。
また、沸き口の所は、コンクリートで固めるのを避けたみたいです。

確かに城山台に住んでる方は、おっしゃるように名水と言われる方もいるようです。
実際汲みに来られてる方もたまに見ます。
が、一番下の写真のように、赤い丸で囲んだパイプから水が出てきてるんですが、
山の地肌をしばらく流れてから汲み口が有るので、どうなんでしょう?
雨が降ったりすると汲み口のトイから、雨水がザァーザァー道に流れてます。

このページのトップへ戻る






< [福島県] 高野温泉 ホテル中の… △ちょっと見てきてのトップへ [長崎県] 神社に続く薄暗い長階… >
 

▲デイリーポータルZトップへ

コミュニティルール


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.