デイリーポータルZ
検索天気地図路線このサイトについて無間地獄無間地獄
アット・ニフティロゴ


枠線
ちょっと見てきて
 

見てきて!投稿
[埼玉県] 高山不動尊 (2008.4.13)
投稿者 sin さん
どんなところ?

17年くらい前に行ったきりで、道も忘れてしまいました。
夜に行くと真っ暗で足下も見えなかった覚えがあります。
たしか、峠の途中に、すごい見晴らしの良い場所が有ったのは覚えています。未だに正月は夜中に行っても人はいるのでしょうか?どなたか情報をお願いいたします。

だいたいの住所 埼玉県飯能市大字高山


見てきた!投稿
投稿者 甘栗 さん
こうでした!

関八州見晴台 (2008.5.8)

"絶景"についてですが、地図のすぐ上にある関八州見晴台の
周辺のことではないですか? 奥武蔵グリーンラインにあります。
関東平野が見渡せる、初日の出の有名スポットになっています。

高山不動尊の初詣とセットの方が多いのではないでしょうか。
お参りをしたあと、無料で振舞われている甘酒を雪残る山中の
静けさの中で頂くのが格別です。

ただ、近年は暗いうちから初日の出待ちの路上駐車の列が続く
ようになり、マナーの悪い方が目立つようになった気がします。

このページのトップへ戻る


投稿者 三龍 さん 気持ちは青年?! 偽隠居の道楽日記
こうでした!

絶景の場所、顔振峠にまつわる渋沢平九郎の話 (2008.4.17)

高山不動尊への途中の絶景の場所、顔振(かあぶり)峠に平九郎茶屋というのがあります。平九郎とは、明治の大実業家 渋沢栄一 の養子で明治維新の薩長軍(官軍)に抗した徳川軍(賊軍)の頭目の一人です。彼が戦いに敗れてこの峠を通ったのは確からしいです。彼の最期の地(自刃・墓)が顔振峠を北側(故郷の深谷市方向)に下った埼玉県越生町の三滝付近にあります。
私のブログ https://from-sainokuni.seesaa.net/category/1762841-1.html で一部紹介していますのでご覧下さい。

このページのトップへ戻る


投稿者 三龍 さん 気持ちは青年?! 偽隠居の道楽日記
こうでした!

絶景の場所は顔振峠だと思います (2008.4.17)

高山不動尊へは(ここ数年内に)2〜3度行きましたが写真が見つかりません。代わりに、道中の絶景の場所の事を述べます。
そこは、近在では有名な顔振(かあぶり)峠と言って数軒の茶屋が在った筈です。
顔振峠命名の由来は、源九郎判官義経が供の弁慶らと奥州平泉へ落ち延びる途中、この峠に来て余りの絶景に”振り返り振り返り名残を惜しんだ”からとの俗説の説明版が在りますが、同じ場所に埼玉県教育委員会がその俗説を否定する説明版を掲げています。歴史検証で揉めたのでしょうね! 門外漢にはチョイ面白い話です。

このページのトップへ戻る


「見てきて」投稿者からのお礼
投稿者 sin さん
ありがとう!

顔振峠 (2008.4.19)

三龍 様
ありがとう御座います。
私は歴史はさっぱりです。

平九郎茶屋は何となく見覚えがあります。みそおでんを食べた記憶が有ります。
当時、顔振(かあぶり)峠を「こおぶり」峠と言っていた方がいたので、ず〜っと「こおぶり」だと思っていました。

ブログも拝見させていただきました。とてもすてきなブログですね。
黒山三滝が越辺川の水源だったのですね〜。越辺川もインパクトの有る名前なのですごい記憶に残っています。

ありがとう御座いました。

このページのトップへ戻る






< [長野県] 思い出の場所『プチリ… △ちょっと見てきてのトップへ [東京都] 結婚式の嫉妬?リビエ… >
 

▲デイリーポータルZトップへ

コミュニティルール


個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.