デイリー道場とは? 応募する
2013年02月15日号 あの手この手でメガネを癒す「メガネリラクゼーション」、ちょこちょこ話が変わる「懐かしの飲み物『パレード』ふたたび」など3本です。
メガネリラクゼーション
[作品名]メガネリラクゼーション [投稿者]吉野慧さん (ミシンと蝙蝠傘との解剖台の上での偶然の出会い) [コメント]プロフィールにもある「メガネは身体の一部」というテーマで記事を書きました。メガネが美しく、フローラルになっていくさまが気持ちよかったです。
石原たきび のコメント
いやあ、簡にして要を得る文体がすばらしい。冒頭からぐいぐいと引き込まれます。つまりは、いつもお世話になっているメガネをあの手この手でリラックスさせるという記事ですが、大きな山場はないものの、ふしぎな読後感に包まれました。屋外で撮影している点もいいですね。あと、誰かお仕事をあげてください。
林雄司 のコメント
メガネにフェイスマスクすると果たして効果があるかちょっと気になりますね。最後「メガネからフローラルな香りがします」とありますが、ここを引っ張るのはどうでしょう。メガネにリラクゼーションって一般性はないので(すいません)、メガネから匂いがしたら気分がよくなるか、とか実験っぽい感じで気をひくのもいいかなと思います。※吉野慧さんは現在300万ポイントです
懐かしの飲み物「パレード」ふたたび
[作品名]懐かしの飲み物「パレード」ふたたび [投稿者]ななせさん (パラレル地球儀) [コメント]少し前に昭和レトロブームというのがありましたが、今回はそれを彷彿させる記事です。50年先にはたまごっちとかコギャルとかが再注目されるのでしょうか? どうでしょう。
これは飲んだことがないなあ。どこか冷めたようなような文体が、レトロを追う記事にしっくりきていますね。導入があって話が変わって本題というお約束も面白い。写真の構成に関してはやや物足りないものの、不思議なトーンの文章で読ませてくれたので入線でございます。後編はこちら
パレード誕生の経緯が面白い。そんな動きがあったとは。メロンソーダって全くメロンと関係ない味だけどうまいですよね。瓶が全く違うというのもなんだかおっとりしていていい話です。文豪のような文体も内容にあっています。 ※ななせさんは現在300万ポイントです
妄想☆バレンタインKISS
[作品名]妄想☆バレンタインKISS [投稿者]おおたかおる(仮)さん (オタエル☆ブログ。II) [コメント]往年の名曲をヒントに、バレンタイン必勝レシピを開発しました。
チョコが発泡スチロールのトロ箱に入っている時点ですてき。あとは、魚なので水場で撮影する、などの詰めがあるとよかったです。惜しいもう一息でした…と締めようとしたら続編の「反省会」が。はい、面白い。堂々の入線です。目のアップ写真がいい。お、1000万ポイントおめでとう!
バレンタインデーきす。秋元康プロデュースのグループと言ってAKBじゃなくておニャン子クラブが出てくるあたりの軽いひねりがよかったです。そこを引っ張らずに上品に進めているところも。反省会もおもしろいし、デイリー本編の記事で誰もやらなかったことを反省しています。※おおたかおる(仮)さんは現在1000万ポイントです
最後にまた道場主から