デイリー道場とは? 応募する
2009年09月18日号 お尻が痛くなる「地下を走らない京津線を気にする」など2本。お題DE道場サンプル記事は麺類にまみれます。
地下を走らない京津線を気にする
[作品名]地下を走らない京津線を気にする [投稿者]やさしささん (気にするほどじゃないけれど) [コメント]初投稿です。ただの興味から始めたのですが、僕と町との関係について考えてしまいました。
のコメント
お、初投稿。かなり厳しいルールをみずからに課し、京阪京津線の旧区間を自転車で走りました。真の京都市民になるために…。ちょっとした歴史探訪になっています。わりと似たかんじの街並み写真が続くので、そこにひと工夫あるといいですね。デイリー道場京都特派員として、これからもよろしくお願いします。
林雄司 のコメント
そんな電車の存在は知りませんでした。10年前って言ったらわりと最近ですよね(1999年ですよ)。疲労感や帰ってからチューペット食べようというディテールは完璧です。途中に地図か、流れが分かる小見出しを入れるとディテールに加えて全体像が把握しやすかったかも!※やさしささんは現在100万ポイントです
上野東照宮に行って来ました
[作品名]上野東照宮に行って来ました [投稿者]伊藤康一さん (伊藤製作所) [コメント]上野東照宮がえらいことになっとる! と言う噂を聞きつけ、やってきました上野東照宮! 日光東照宮が有名ですが、ここ上野にも東照宮はあるんだぜ!(全国にたくさんあるらしいです)
たしかにえらいことになっとる! 写真キャプションにいちいち勢いがあって面白い。ちょっと行ってみよう、という気にさせるナイスレポート。「なぜ各地にあるのか」「誰が描いたか」など、気になった点を東照宮側に対面あるいは電話で取材してみては? ちなみに、公式サイトはこちら
これはすごい。こんなトリックアートみたいなことになっているのですか。工事のための一時的なものにしては完成度高いですね。奥行きが感じられます。秋の連休に見るべきスポットがひとつ増えたと思います。
最後にまた道場主から