デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


文章ヒルズ


お題「最近ようやく身についた習慣」
 
古賀及子

最近ようやく身についた習慣 (出題:古賀及子)
募集期間:2009/10/22 11:00 〜 10/28 11:00

恥ずかしくてちょっといえないけど、子どもの頃どうしても習慣化できなくて、大人になってからようやく身についたことってありませんか。

じつは私は、「お風呂できちんと体を洗う」のが習慣化したのが10代も後半になってからです。

5人兄弟の一番上として育ったためか、物心ついたころからほとんど大人と一緒にお風呂に入ったことがありません。ひとり(もしくは妹と二人)で入ったました。

適当な性格も相まって、本来入浴時にやらなくちゃいけないことを省略し放題だったのですね。中学校の頃ですら、今思うとどうかと思うほど適当にしか体を洗っていませんでした。

さらっと引くようなことを告白しましたが、みなさんにもそういった習慣、ないですか。

同士よ、集え! いや、集ってください!

投稿はしめきりました。

 

MVP

毎朝起きる ( やまき さん )

昼に起きたり夕方に起きたり夜に起きたり休日を1日寝過ごしたりと不規則な生活をしていたのですが、26歳にしてやっと毎朝起きられるようになりました。今は毎朝5時か5時半に起きます。 (投稿日:2009.10.22 19:16)

選者コメント:ものすごく根源的なことも実は人間の単なる“習慣”ってだけなのだ。となんだかハッとなりました。それにしても一気に超早起きになりましたね! 


習慣になってからの劇的な変化も印象的だったこちらをMVPとさせていただきました! みなさま、ご投稿ありがとうございました。

歯医者での治療は目をとじる ( カステラ さん )

子供の頃からずっと、歯医者で治療を受けるときは先生(衛生士さん)の顔を凝視していました。先生ヒゲ濃いなーとか、お肌キレイだなーとか観察していました。治療する側はさぞやりづらかったことと思います。
でも半年前に同僚から「普通は治療中は目をとじるものだ、キスと一緒でそれがマナーだ」と教えられたので従うことにしました。 (投稿日:2009.10.27 13:37)

選者コメント:歯の治療はキスと一緒! 一生忘れられない知識になりそうです。

おコメの水加減 ( ともこ さん )

いつもいい加減でした。カップ3なのにお釜の水を3と4の間にするとか・・・。でももう大丈夫です。
もうゆるすぎ・硬すぎのごはんからは卒業です^^ (投稿日:2009.10.26 21:49)

選者コメント:かなり想定外の回答でした。いろいろな人がいるんだと実感しています。

着ない服を棄てる ( ナポニー さん )

実家に居た頃は、「親戚にお下がりに出す」とか、「まだ着られるから部屋着に」とか、「いつか雑巾に」とか、あらゆる理由で着ない服がとっておいてありました。
実家を出て一人暮らしをはじめ、限られたスペースを有効活用するためには、定期的に着ない服を棄てればいいんだ!と、3回の引越しを経てようやく気がつきました。

でも、小学校の頃から着ているクタクタのバ●クスバニーTシャツは棄てられません。 (投稿日:2009.10.26 15:45)

選者コメント:子どもの頃は体が大きくなるから自然と着られなくなりますが、大人になると自分で捨てないときりないんですよね。

自宅トイレの戸を閉める ( わし さん )

うちの実家はトイレをする際にトイレの戸を閉めません(母曰く、トイレに閉じ込められないようにするため)。

新婚の頃、夫に指摘されて気をつけるようになりました。
今考えると、夫がよくそこで愛想を尽かさなかったな…と思います。 (投稿日:2009.10.26 10:16)

選者コメント:愛想尽かすどころか、すごくチャーミングですよ! トイレに閉じ込められないようにって、気持ちはかなり分かります。

なんとか結び ( mmmmm さん )

今までは「縦結びになってるよ〜笑」と笑われたりしましたが、正しい「なんとか結び」ができるようになりました。それなのに30代目前にしてまたその結び方を忘れてしまいました。私的には『別に結べてたらなんでも良いやん。』といつも思うので、指摘される度にめんどくさい!と思いつつも、大人になるまでに覚えなくっちゃ!と思っていましたが。。
身に着いたのに失ってしまった習慣です。 (投稿日:2009.10.25 23:32)

選者コメント:○○結びは幼少期に習得していないと大人になってから習得するのはかなり難しいのではと思ってます。私も大人になってから習得しては忘れを繰り返しておりますよ。

メガネをかける ( 星井 さん )

大学ぐらいからなぜか視力が低下したのですが、家族にも目の悪い者はいなかったのでメガネをかける習慣がなく、車の運転用にメガネを作っただけで、それ以外の日常的にメガネをかけるという発想がありませんでした。
実は視力が0.2ぐらいになってしまったので色々と見えづらかったのですが、ずっと「目が悪いと不便だなあ」ぐらいに思っていて、デイリーポータルZの裸眼会などを拝読して「あ、普段からメガネかけてればいいんだ」と気づきました。
でもすぐにメガネを家や洗面所に置き忘れてきたりしてしまうので、毎日ちゃんとかけられるようになったのは今年からです。ものがクリアーに見えてすごく嬉しいです。 (投稿日:2009.10.25 06:52)

選者コメント:私は目だけはいいので想像しているのですが、0.2あると「目が悪いと不便だなあ」で生活ができるものなのですね。そういや、私は鼻が悪くてたまに正露丸のにおいもわからないくらいなのですが、不便はしてないです。それと一緒かな。

よく噛んで食べる ( mimi さん )

盲腸で入院し、超音波検査で先生に大部屋の真ん中で「ほら、ここ(盲腸の中)に『糞塊』があるんだよ!『糞塊』!」とでっかい声で言われ、痛みと恥ずかしさで死ぬ思いをしてから、万が一にも再発しないよう、必死で噛んで食べるようになりました。先生は単に医学用語として言ったんだろうけどさ...。おかげで体調はいいのですが、食事時間が以前の5倍かかります。 (投稿日:2009.10.25 17:40)

選者コメント:5倍! よくぞ辛抱して噛んでますね。「糞塊」さまさまですね。

電車の空いた席に座る ( 低反発 さん )

上京するまで電車にのる機会がほとんどなく(うちの田舎は電車が走ってなかったので)、どんなに疲れてても、ガラガラの電車とか、空いた席がはじっこでないと椅子に座れませんでした。
上京し早十数年。近頃は優先席に気兼ねしながら座れるようになりました。 (投稿日:2009.10.24 22:09)

選者コメント:お気持ち、分かります! 混んでる電車で空いた座席にすっと座れる人って、電車に乗り慣れてる都会人なんだなあと未だにちょっと思いますよね。

めがねをかける ( 匿名希望 さん )

すごく視力が落ちていたのですが、0.1になるまでめがねがそんなに便利と思わなかったので(むしろ邪魔だし頭痛くなるし)かけませんでした。
でも見える世界ってすばらしいですね。

耳は洗うんですか?耳の中洗おうとすると水が入るのが嫌で今まで拭いて綿棒で掃除してました。耳、ちょっとしたことで痛くなるので耳の穴の中も洗うのが普通なのかと知って愕然としてます。 (投稿日:2009.10.26 07:12)

選者コメント:0.1でもめがねをかけなかった人が登場。そして、耳は洗わずに拭くのではという新説が!

顔を洗う。 ( ことりこ さん )

出かける前には洗うんですが、朝起きてすぐには洗いません。最近は夜中に授乳で起きて寝不足のせいか目やにがひどく、朝洗わないとどうにもなりません。
あ、実家が悪いんです。洗面所がなくて習慣づかなかったに違いない。 (投稿日:2009.10.26 00:34)

選者コメント:あ! うち今洗面所がないので、息子は顔洗ってないですわ。

「し」と「ひ」を区別して言えるようになった。 ( オフィスおりんご さん )

先日「一度でいいから、ひつじカフェに行ってみたい」
と発言したところ
「それ、しつじ(執事)カフェでしょう」
と指摘を受けました。


実はこれまで数字のカウントの際も
「ご、ろく、ひち、はち」と言っていたのですが
指摘を受けた相手が素敵な男性だったので
あまりの恥ずかしさに二度と間違うまいと心に決めました。


しかし良く考えたら素敵な男性の前で
「執事カフェに行きたい」
と宣言する事の方が
よっぽど恥ずかしいのであります。


あと「ひつじカフェ」もちょっと行きたい。
フカフカ。 (投稿日:2009.10.24 19:17)

選者コメント:すてきな方の前でうっかり江戸っ子になっていたということですね。ちょっとかっこいいじゃないですか。
そういえばうちでは亡くなった祖父がちゃきちゃきだったのですが、弟の「ひろし」を「しろし」って呼んでました。

『昼』がちゃんと書けるようになった ( むんさま さん )

数年前『トリビアの泉』で、「昼を丸で囲むと仮面ライダーっぽくなる」とか言うのがあって自分も書いてみたけど、ライダーぽくなりませんでした。
おかしいなと思って自分の字をよく見たら、『昼』の4画目(ノを左右反転させたような部分)が抜けてたんです。
手書きのブツを調べるとことごとく4画目抜きに。 
一体いつからなのか・・・
今もたまに抜かしてしまいますが、書いてすぐに「あっ抜けてる」と気付くようになってきたので、書けるようになったと言うことにしてます。
(投稿日:2009.10.24 17:00)

選者コメント:今てもとで書いてみましたが、4画目抜きだとなんともこそばゆい自体になりますね。すごく書き足したくなります。

加湿器 ( しゅう さん )

「空気が乾燥してるよね」とか「湿気が多いよね」とかいう会話の意味がわかりませんでした。加湿器なども、「空気にお金をかけるなんてカッコつけやがって!」とか「金持ちの道楽だ」と思っていました。でも、毎年寒くなると、朝喉が痛むのが乾燥のせいだと知り、あわてて加湿器を買って寝室に置きました。いいですね、これ。もう手放せません。 (投稿日:2009.10.24 15:25)

選者コメント:これはいい話ですねえ! 加湿を「金持ちの道楽」って考える頭にちょっとあこがれました。

お昼寝 ( さっちー さん )

小さい頃からお昼寝をしない子で、親も困っていたようです。もちろん学生時代やOL時代はお昼寝の時間はなく、子育て中もお昼寝なんて出来ず、最近ようやくお昼寝の習慣が身につきました。身についたというより起きていられないといった方がいいかもしれません。更年期のおかげです。 (投稿日:2009.10.24 14:31)

選者コメント:「身についたというより起きていられなくなった」というリアル。私も昼寝は苦手なので、更年期を楽しみに待ちたいです。

部屋着のTシャツを取り替えるようになった。 ( しん さん )

「別にすごく汗をかいているわけじゃないから。」といって、一週間くらい部屋着Tシャツは取り替えませんでした。ひょんなことから取り替えるようになると肌の赤みとかもなくなったので今ではよかったと思います。 (投稿日:2009.10.24 13:51)

選者コメント:洗濯物も人によって頻度がかなり違いますよね。肌が健やかになってよかったです。

下着を穿く ( wof さん )

男です。
大学二年の時に、当時尊敬していたジャズマンがパンツを穿いていないことを知り、真似してパンツを穿いていませんでした。
就職し、サラリーマンになった今、パンツを穿かないメリットなど一つもないことに気づき、パンツを再び穿き始めました。

安藤さんの例の記事にはシンパシーを感じます。 (投稿日:2009.10.24 12:37)

選者コメント:安藤さんの記事というのは、こちらのことですね。「パンツを穿かないメリットなど一つもない」ってバシーンと決まってかっこいいやらおかしいやら。

人(ひと)と入(はいる) ( なご さん )

人生の折り返し地点にたどり着こうとしている年齢ですが、未だに小1レベルの漢字でつっかえます。
最初の一筆を書いた後で「あっ」と気づいて何とか取り繕うとするのですが、単純な字故に如何にも書き間違えた体になりがちです。
ようやくこの2字を書く前には、空中で運筆するリハーサルをするようになりましたが、でも時折間違えます。
金八先生が「ひととひとが支えあうから『人』という字なんだ」と言っていましたが、「だったら『入』もそうじゃない?それより書き間違えない方法を教えて」と聞きたいです。
(投稿日:2009.10.24 12:32)

選者コメント:「『入』だって支えあってる」って、名言です。

車にロックする ( アケヲ さん )

田舎で人もまばらだし、車内に貴重品などないし、第一荷物で両手がふさがってたら鍵で開けるのめんどいしー、という理由で鍵をかけていなかったのですが。
ある日ロックせずに買い物に出かけ、駐車場に戻ると、見知らぬ少年が私の車の助手席にちょこんと座っているではないですか。どうやらよく似たお母さんの車と間違って乗ってしまったらしいのですが、子供は泣きわめき、私は誘拐犯に間違われそうになるし散々でした。
というわけで、今はちゃんとロックしてます。 (投稿日:2009.10.24 10:53)

選者コメント:車が盗まれるからとかじゃなくて、誘拐犯に間違われないようにロックするって理由としてすごいですよね。

家族に朝あいさつする ( ebisu22 さん )

自分が子供の時には恥ずかしかった。子供が出来て自分から挨拶するようになった。意外に子供から成長していないのに気が付いた。 (投稿日:2009.10.24 11:36)

選者コメント:子どものころは気恥ずかしさから習慣がまっとうできないって、確かにありましたな。

夜歯を磨くこと ( マシマロ さん )

今25歳ですが、夜歯磨きするのが習慣になったのはここ1年くらいです・・・。
うちは家族全員夜に歯を磨かなかったのでそれが普通とおもっていましたが、修学旅行等で友達がお風呂上りに歯磨きをしていて存在を知り驚きました。
弟も習慣化したのが最近らしく少しほっとしました。 (投稿日:2009.10.23 23:28)

選者コメント:修学旅行はよその習慣を知るきっかけとしての儀式ですよね。今日「笑っていいとも!」を見てたら、会場100人中、確か5人が“毎日は歯を磨かない”って回答してましたよ(風呂に毎日入らない人も結構いました)! 勇気りんりん!

帰宅後の手洗いうがい ( shingo.sky さん )

ほとんど風邪をひかなかったもんで、まともにやったことはありませんでした。
20代後半になってはじめてインフルエンザになり「これはまずい!」と思いようやく習慣化。
ただ、今でもお酒を飲んだ時は忘れがちです。 (投稿日:2009.10.24 10:45)

選者コメント:お酒を飲むと、大人になってから身に付けた習慣は全部とっぱらわれますよね。後付けの弱さを感じます。

塩鮭(甘塩だけど)を焼いて食べる ( しゃーちゃん さん )

なぜか、あまり鮭を焼いて食べる家ではありませんでした。
塩鮭と言えば、市販のお弁当に入っているもの、というイメージで生きてきました。
スーパーで、鮭の切り身がワンサカ売られてたり、よその家の人たちがお買い得品を2〜3パック買ってるのを見て、何故か「カッコイイなぁ!」と憧れの目で見ていました。自分でも買える値段なのに・・・。
塩鮭は、売られているスーパーによってレベルが違うというか、焼いた時の皮のパリパリ感が大幅に異なることに気づいたのですが、そのお目当てのスーパーはちょっと遠いので、近くまで立ち寄った際は、必ず買い込んで帰ろうと心に誓っています。 (投稿日:2009.10.24 00:17)

選者コメント:食習慣はよそさまの普通さがなぜかかっこよく映りますよね。それにしても、反動か現在はかなり塩鮭に精通しておられる様子。

耳の後ろを洗うこと ( 弓道部 さん )

顔は毎日洗うのに、耳から前を洗ってばかりで、後ろを洗っていませんでした。1ヵ月前からガシガシ洗うようにしたら、なかなか爽快です。

でも耳の後ろって、フェロモンが出てるから洗いすぎるといけない説もあるんですよね。
洗うようになる前、なった後を比較しても、モテ度合いは変わらない(というかモテない)のですが、気になる説です。 (投稿日:2009.10.24 10:52)

選者コメント:そもそも、耳を洗わないという投稿もありましたが、フェロモン的にはよかったようですよ!

体力のあるうちに眠る ( あるく さん )

寝るのは好きなのですが、なぜか頑張って夜更かししてしまいます。今まではずっと崩れ落ちるように眠っていました。
ようやく最近、これでは体力が続かないと理解出来るようになり、普通に布団に入るようになりました。
40代目前、最後の一年はほぼ苦行でした… (投稿日:2009.10.23 22:45)

選者コメント:疲れ果てて寝ちゃうまで起きてるって、それこそ2歳とか3歳とかの子どもの感覚ですよね。よくぞやりとげられました。

トイレの蓋をしめる ( クルテク さん )

結婚後旦那に指摘されるまでそれがよくないことだということすら知りませんでした。実家ではみんな開けっ放しなので。
風水的によくないという話もききますし、なにより便器内にほこりがたまって、便器掃除が大変になるんですよね、自分が掃除をする立場になってやっと気づきました。 (投稿日:2009.10.23 19:32)

選者コメント:おお、私はまったく知らずに今のいままで開けっ放しでした。なんだか便器関連の知識がたまっていく今回です。

人前で歌わない。 ( アノマロカリス さん )

物心ついたときから、私の頭の中には、音楽が流れていました。童謡やら、アニメの歌やら。流れるままに、声に出して歌っていました。
小さい頃はそれも可愛いのでしょうが、15歳ごろまで平気でやっていました。
電車の中で歌って、ギョッとされたり、友だちに「お願いだからここで歌わないで」と言われて、ようやく「人前で歌ってはいけない」と気付きました。
その後ウオークマン(懐)を手に入れ、頭の中で流れた曲が耳から聞こえるようになり、歩いているときも歌わなくなりました。

しかし、今でも、自転車に乗っていたりするとアブナイです。少し歌ってしまいます。 (投稿日:2009.10.23 15:18)

選者コメント:最初の一文が何か小説のはじまりを予感させますね! ウオークマンを手に入れたと同時に歌わなくなったとのことですが、たまにウオークマンで聞きながらものすごい歌ってる人いますよね。

ふとんを敷いて寝る ( ちぐら さん )

鍵っ子で親不在のことが多かったせいかコタツやソファでそのまま寝てしまうことが多く、一人暮らしをしてからもそんなでした。大人になって人と暮らすようになり、ようやく毎度ベッドで眠るようになりました。 (投稿日:2009.10.23 16:56)

選者コメント:寝る方法も、育った環境によって結構習慣とかクセが違いが出るひとつですよね。

洗う ( ゆうひ さん )

トイレから出た後に手を洗わない、料理を作るときに野菜を洗わない、食後すぐに食器を洗わない等、昔から洗わない人間でした。母がそうだったのでその影響と思われます。全て友人に指摘され恥ずかしくて行動を改めるようになりました。 (投稿日:2009.10.23 15:08)

選者コメント:親の影響と友人の指導って本当に人生を左右しますね。フランス人はほとんど手を洗わないって伝説ありますが、あれ本当だったらぜひ移住したいですよね。

耳を洗う ( はる さん )

お恥ずかしい話、半年前まで耳を洗ったことがありませんでした。
みなさん体や髪を洗うついでに耳の中を洗うんですよね?
汚い耳の中を偶然主人に見られ
「ちゃんと洗ってるの?」と指摘され
洗うようになりました。
今でも気を抜くと忘れますが。
美容室で洗髪して耳を拭いてくれる時…
私の耳どんだけ汚かったんだろう?と考えると恥ずかしくなります。 (投稿日:2009.10.23 23:13)

選者コメント:これまた同士が。私も耳を洗うことを知ったのは結構大人になってからですよ! 今回の募集で少なくとも2人いるってことは、結構な割合でいるんじゃないでしょうかね。耳を洗うことに気づいてない人が。

ハンカチ・ティッシュを持ち歩く ( トメキチ さん )

やっぱり持ってないと不便だな、と思ったのは、飲み会でピッチャーごとお酒をぶちまけた時です(おしぼりは同時沈没)。
持ってる人はモテてました。 (投稿日:2009.10.23 11:10)

選者コメント:そう! きちんとした習慣を持っている人はやはりモテるんですよね。

歯磨き ( em さん )

恥ずかしながら、高校生になるまで歯磨きした記憶がありません。。。
上の歯はほぼ作り物、下もギンギラギンになってから、ようやく歯磨きを身につけました。作り物の歯はトラブルが多くて、月2以上の歯科通いです。
最近は、治療中にうたた寝できるようになりましたよ。
(投稿日:2009.10.22 15:26)

選者コメント:最後のうたたねの一文に歯に対する緊張感がなくて大いに親近感です。実は私も小学校のころ、クラスでただ一人「1日1回しか歯をみがいていない子」でした(そういうアンケートがあり、発覚)。

九九でつっかえなくなった ( 高野 さん )

小学生の頃、九九は半分覚えれば全ての試験をパスできることに気づいてしまい、その当時は『気づいた自分天才!』と思い、半分しか覚えませんでした。

大人になって誰にも言えず、30歳になった年に、『これでは将来子供に笑われる!』と思い(結婚もしてないのに)、人知れずこっそり練習して言えるように鳴りました。

…実は今でも7の段は微妙に危ういのですが…。 (投稿日:2009.10.22 20:37)

選者コメント:オー! 同士よ! 私も九九ぜんぜんだめです。7の段、あれなんで難しいんですかね。30歳の区切りに練習されたとのこと、私も今年30ですのでいい加減がんばってみます。実は今回の企画はこの投稿を待っていた、というのが少なからずあります。

便器にペーパーを敷く ( ペッパー警部 さん )

下の話で恐縮ですが。
便座ではなく便器です。

大きい方の用を足す前に水の中にトイレットペーパーを入れておくと、こびりつかないので用を足した後にブラシで擦る必要がなくなります。
出先でお手洗いを借りるときなどにも役立ちます (投稿日:2009.10.22 20:55)

選者コメント:あっ! なるほど。これ全く知りませんでした。普通の人は子どもの頃から習慣にしてることなんですか?!

ハンカチをもつこと ( akinskaya さん )

恥ずかしい話、日常的に持つようになったのはごく最近です(20代後半)
ただ、自分が「なってないな」とはうすうす感じてたのか、トイレとかではハンカチが無いことを悟られないよう、濡れた手で寝癖を直す振りをしてごまかしてきました。
習慣づいたのが嬉しく、手を洗っては見られてないのに人に見せびらかすようにして拭いてます。

(投稿日:2009.10.22 21:40)

選者コメント:ああ、いいなあ。私も身につけたい身につけたいと思いながら30歳になってしまいました。最近はトイレに高性能のエアータオルがあることが多く、いよいよ習慣化が難しくなってきましたよ。

歯みがき粉 ( aoaoaooo さん )

実家の風習で「歯みがき粉は不要なものだ」と教えられて育ちました。歯をみがくときは、歯ブラシに水のみ。
だいぶ大人になってから、周囲の空気を読んで歯みがき粉をつけるようになりました。
でも苦くて嫌いです。 (投稿日:2009.10.22 22:44)

選者コメント:これ、じつはいらないって話もありますよね。

「おなかいっぱい」 ( 波留子 さん )

自分ではなく夫なのですが、
あればあるだけ食べてしまう人です。
40も近くなってようやく、「おなかいっぱい、っていう感覚がわかった。」と申しておりました。
でもすすめるとすすめるだけ食べます。 (投稿日:2009.10.23 09:17)

選者コメント:確かに食事の量に対してひどく自由な人、いますね。そういう人ってどこへ行っても喜ばれますよね。

戸締り ( モレドニサン さん )

田舎育ちなので、戸締りをあまりしません。


都内で一人暮らしですが
在宅時はベランダ全開、
夏は夜寝るときもそうしていたら泊まりにきた友達に引かれたので、
夜に人が来たときは鍵をかけるようにしました。
でも出かけるときも忘れがちで、特にベランダの窓は開いていて、帰宅すると空気がきっちり入れ替えられています。


実家のほうではピンポンと同時に玄関の中にいることは当たり前、
親しいとお勝手口からそれこそ勝手に上がってきます。たいていはもらいすぎた到来ものをお裾分けして、サッと帰ります。 (投稿日:2009.10.22 16:11)

選者コメント:私も結構戸締まり苦手ですが、東京に来てからだいぶ身についてきたクチです。そういう人多いですよねきっと。どうか用心してください! お裾分け、いいですねえ。

箸置きの活用 ( みさき さん )

きちんとしたご家庭とか、ちょっといいお店とかだと「箸置き」がでてきますが、我が家には箸置きが出てくる習慣がなかったので箸置きに箸を置く、というのがなかなか身に付きませんでした。
30も近くなってようやく身に付いて恥ずかしいやら情けないやら。 (投稿日:2009.10.22 13:33)

選者コメント:身についたんですね! それはよかった!! 私も結婚してから夫が箸置きの国の人で慌てていますが、イマイチまだ習慣化できていません。

次の日のことを少し考える ( ササクレ さん )

何も考えずに飲んで,大事な仕事が朝からあることに二日酔いの頭で気がついて;なんて事がこの歳になってやっと減ってきました。 (投稿日:2009.10.22 19:29)

選者コメント:確かにこれは大人になってから身にしみて分かることの代表ですね。



▲デイリーポータルZトップへ  
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.