デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


文章ヒルズ


お題「会議中・授業中にしてること」
 

会議中・授業中にしてること (出題:)
募集期間:2009/10/8 11:00 〜 10/14 11:00

会議中や授業中は、話を聞いたり意見を言ったりしているのが基本スタンスですが、そうでもないことをしがちでもあると思います。

爆発的な量の消しカスを生産していた鈴木くん。社会人なのに意味なくシャーペンを分解していた近藤さん。ちなみに私は中学校の授業中、白い肩かけカバンのの帯に「魔界村」って丁寧にでっかくレタリングして書いてました(当時流行っていたテレビゲーム)。

妙な集中力を発揮して新しい自分を発見、なんてことも。普段はこっそりやってることこそ、実は人に言いたかったりもするはず。妄想派も行動派も、投稿お待ちしています。

投稿はしめきりました。

 

MVP

手の形で前衛芸術 ( 小梅 さん )

昔の事ですが、授業中机の下で、両手の形で「怒り」「悲しみ」「悦び」など、抽象的なものを夢中で表現していました。
言葉で説明しづらいのですが、「怒り」の場合は手の甲は反り返らせて、指は硬く曲げ、力む…などなど。気分は山海塾。 (投稿日:2009.10.8 18:49)

選者コメント:暇というのは人をアーティストにさせますよね。ねたみやそねみなど、これからもどんどんレパートリーを広げていってください。

理科室の机に歌詞を書く ( kerorin さん )

高校生のときですが,理科の授業は理科室で受けていました。物理のちんぷんかんぷんな授業を聞くのが苦痛で,ノートとるふりをしてテーブルにひたすら当時好きだった歌の歌詞を書いていました。あるとき書きかけのままにしておいた歌詞に女の子の字で続きが書かれていて,その横に「良い曲だよね,私も好き」とコメントが。何だかドキドキしたのを今でも憶えています。結局誰だったのかはわからずとくに恋が生まれるわけでもなく,物理は高校生活でだだ一度の赤点をとりました。 (投稿日:2009.10.13 16:55)

選者コメント:微妙に薬品のにおいが漂う理科室での暇つぶしから、こんなラブコメマンガみたいな展開が生まれることもあるんですね。今さらながら、ああ理科室行きたいと思いました。

子供の名前を考える ( のび太 さん )

独身だし、そもそも恋人もいないのですが、子供の名前だけはバッチリです。男の子でも女の子でも。 (投稿日:2009.10.12 22:57)

選者コメント:やっていることと「のび太」というペンネームが妙にマッチしてますね。やっぱり「のび蔵」とか「のび子」という感じなんでしょうか。

予算編成会議召集 ( ササクレ さん )

会議中,脳内で緊急予算編成委員会議を行います。要は家計の見直し。
先月何にどれだけ使ったか,今月どうするかを考えていると眠くなりません。電卓たたいていても,会議の内容に参加しているように見えるので;

帰宅すると電卓たたく気はまったく起きないのに・・・; (投稿日:2009.10.13 20:24)

選者コメント:会議中に起きる、決して実を結ばない妙なやる気ってなんなんでしょうね。みんなで発電機を回しながら会議をしたりしたら、結構な電力が発生しそうな気がします。

Tシャツの英語を読む ( なまた さん )

Tシャツにプリントしてある英文って筆記体とかでカッコよく書いてあっても意味はすごく簡単なことが多いので、どんなことが書いてあるのかを和訳して暇をつぶしてます。
今日見たTシャツには「POWER OR LOVE」とありました。何が言いたいのかよく分かりません。
難点は背中に英語がプリントしてあるTシャツを着た人が自分より前に座っていないとできないことです。 (投稿日:2009.10.12 21:23)

選者コメント:すごく長い英文のシャツの人が前にいたら、かなり楽しめそうですね。訳してみたら大したことを言ってなかったときのがっかり感もいいと思います。

足指じゃんけん ( やさい さん )

足の運動にもなって一石二鳥です。
ただたまに足の裏がつって百面相をする羽目になったり、下を向いてしまうせいで寝てると思われてしまったりするのが難点です。 (投稿日:2009.10.12 19:31)

選者コメント:一人で手のじゃんけんをやっていたらまずい感じがしますが、足のじゃんけんならいい運動になりそうですね。知人は、一人○×ゲームをやっていたと言っていました。

口の中の唾液が出るポイントを舌で刺激する ( こまい さん )

大抵の唾液ポイントはじわーっと出るタイプですが、たまにチューッと勢いよく出るポイントがあるのでよく探してます。 (投稿日:2009.10.12 19:48)

選者コメント:そんなポイントあるんですか、気になりますね。この話を読んだ人は、次の会議で口の中をもぞもぞやってしまいそうです。

膿を思い出す ( 二階堂 さん )

汚い話ですみません。
何年かに一回、とても大きな膿を持った吹き出物やオデキができることがあり、それを潰したり絞ったりした記憶を辿って恍惚感に浸ります。
最近、半年間で2回もそんなことがあったので、まだしばらく楽しめそうです。 (投稿日:2009.10.11 23:54)

選者コメント:素敵なメモリアルを思い出して想像に浸るというわけですね。人によって何が素敵なメモリアルかは違っていていいんだと思います。

脳内テトリス ( てとりん さん )

DSのテトリスにハマり過ぎて、ついにゲーム機がなくてもできるようになりました。寝ても覚めてもテトリスが落ちてきます…
(投稿日:2009.10.11 23:11)

選者コメント:ゲームを極めると、ここまでできるようになるんですね。純粋に便利だと思います。自分がやったら、都合のいいブロックばかり落としてしまいそうです。

大便をがまん ( コウダイ さん )

おながゆるいので、授業中によくトイレに行きたくなります。もらしてはいけないと緊張すればするほどおなかがキューッとなりもれそうになるので別のことを考えています。
最近気づいたのは逆に大便をする姿を想像したほうが楽になるということです。

授業が終わると緊張から解放されて便意もなくなるのでトイレにいっても便が出ないのが困りものです。 (投稿日:2009.10.11 11:07)

選者コメント:これは同じ悩みを抱える人にとって画期的な発見だと思います。逆転の発想で心が解放されたんですね。でも会議が終わると実体が出てこないというところに、なにか目に見えないものに試されてるような気もします。

立体視 ( なこ さん )

自分の前の列に座るクラスメイト達で立体視をします。
うちの学校は制服があり髪型も大体似たり寄ったりなので、案外うまくいくのです。 (投稿日:2009.10.10 13:36)

選者コメント:私は立体視が苦手なのでよくわからないのですが、すでに立体としてあるものでも立体視ができるんですね。普通より倍くらい飛び出して見えるんでしょうか。

口癖をカウントする ( アケヲ さん )

高校時代の英語教師がやたら「はい」と「ね」を連発する人で(「じゃね、はい、この過去完了の形はね、はい、どうなるかな、はい、じゃ、アケヲさんね」というような)、授業自体ゆる〜い感じだったので、暇にかまけてノートに正の字を書いてカウントしてました。「はい」も「ね」も3桁は超えていたと思います。
社会人となった今は、隣の席の先輩が電話中に噛む回数を数えています。 (投稿日:2009.10.10 19:18)

選者コメント:先生が「はいはいはいはい…」などと言うと、「きたー!」という感じでしょうか。年間で通算して何回だったか数えて先生に知らせたら、授業をよく聞いているのかそうでないのかわからず、先生は微妙な気持ちになったと思います。

耳を動かす特訓 ( ねこたま さん )

動かせる人にはわからないと思うが、たぶん耳に集中すればいいんだろう?そうだと信じたい。 (投稿日:2009.10.10 17:06)

選者コメント:私は結構大きく動かせる方です。耳そのものというより、頭皮全体をスライドさせる感じなんですよ。やっている間はものすごく真顔になるので、授業をちゃんと聞いてる感じにはなるかと思います。

文章専門の落書き ( ラムハ さん )

小学生のころですが、授業中はノートをとりつつも教科書に落書きをしていました。と言っても絵ではなく、字専門。
好物は国語の教科書で、書かれている詩や小説の単語に打ち消し線を引き、新しく内容を書き換えます。ポイントは、いかに元の物語の雰囲気を残しつつ、バカバカしくするか。当時のスカパーのCMっぽくしたりしていました。
発端はもう覚えていませんが、高学年になって教科書が分厚くなったときに色めき立った覚えがあります。 (投稿日:2009.10.10 15:42)

選者コメント:これは新しい落書きですね。大きなかぶが最後まで抜けなかったり、メロスがすぐに走るのをあきらめたりする楽しい教科書になりそうです。

こまつさんのカラーチェック ( オフィスおりんご さん )

こまつさん(仮名)の靴下とワイシャツはいつも同じ色でコーディネートされているのであります。

会議でお会いするたびに、きちんと「今日のこまつさんの色」をメモしているのであります。

わたしのお気に入りは「薄ピンク」であります。 (投稿日:2009.10.10 15:33)

選者コメント:「今日のこまつさん」というブログになりそうなテーマですね。急に揃ってない日があったら、かなり気になりますね。

指毛を抜く ( あひる さん )

小指が一番痛いです。 (投稿日:2009.10.8 23:43)

選者コメント:試しにやってみたら、これってかなり痛いですね。会議中ずっとやってたら、終わるころには精神的に相当疲れそうです。

歌詞に出てこない文字リストアップ ( 夜の女王 さん )

まず、ノートや資料の空白に五十音の表を書きます。そして、歌詞を覚えた曲を頭の中で流し、出てきた文字に丸をつけていきます。一曲終わった時点で一回も使用されなかった文字は何か、を調べていました。
はじめは清音のみで調べていましたが、全盛期は濁音・半濁音・小さい文字・アルファベット・数字も一覧にして調べていました。
清音でよく残る文字はやはり「ぬ」でした。
ちなみに今は失業中なので、会議も授業もありません (投稿日:2009.10.10 02:14)

選者コメント:これはおもしろそうです。全部の文字に丸がつく歌を見つけたら、誰かに言いたくなりそうですが、実際に言ってみたら相手の反応は微妙かもしれません。

息を止める ( 抄 さん )

単語をひとつ決めて、その言葉が出て来たら、息を止めています。
議題に沿った単語では苦しすぎるので、色の名前とか、具体的な日付とか。 (投稿日:2009.10.10 01:37)

選者コメント:独自ルールに基づく命がけのがまん大会ですね。周囲の人は顔色が悪いと心配しているかもしれません。死なないレベルでがんばってください。

真剣に欲しいものリスト作り ( しゃくみん さん )

配られたプリントにメモと見せかけて、欲しいものとその金額を書いていきます。
合計金額を出したり、優先順位をつけたりするうちにたちまち90分の授業が終わるのです。 (投稿日:2009.10.10 06:34)

選者コメント:ああ、そういう計画を考えるのって、時間が経つのが早いですよね。そうか、会議中にやればいいのか。

Hな妄想 ( 絶対匿名 さん )

絶対に寝てはいけない昼下がりの会議中に、とにかく起きているための画期的な方法として発見。
なるべく具体的に、人に絶対に言えないようなことを考えます。そうすればあら不思議、決して眠くはなりません。
但し、会議の内容はまったく頭に入りません。何か聞かれたら「ちょっと別の方策について考えてました」とか言って誤魔化しましょう。 (投稿日:2009.10.10 10:40)

選者コメント:これは効果がありそうです。この方法が世の中に普及したら、会議はHなこと考え大会のようになってしまうかもしれないです。

明朝体のレタリング ( o-sato さん )

適当な漢字を鉛筆でこっそりレタリング。状況に応じてフリーハンドで済ますか雲形定規を持ち出すかを決めます。

ちなみに私はこれでレタリング技能検定3級に合格しました。 (投稿日:2009.10.9 18:00)

選者コメント:おお、不毛になりがちな退屈しのぎが、まともな実りにつながりましたね。これからも「憂鬱」とか「薔薇」とか、バリバリとレタリングしてください。

船を漕ぐ。 ( からまん棒 さん )

そのものズバリです(笑)
上司や先輩達はよく僕を叱らないものだ・・・。 (投稿日:2009.10.9 07:22)

選者コメント:これ、たとえじゃなくて、会議中に本気で船を漕ぎだしたら相当唐突ですね。エンヤートット、エンヤートット。

字の閉じたところを片っ端から赤ペンで塗りつぶす ( タコ社長 さん )

例えば「語」っていう字があったら2つの「口」の中と「五」の閉じられたところを塗りつぶします。活字とか手書きならカクカクしたがGood。赤ペンでやると、妙な達成感があります。 (投稿日:2009.10.8 21:28)

選者コメント:「品」なんて出てきたら、ビンゴ!という感じでしょうか。「凸」や「凹」もとてもうれしいと思いますが、かなり珍しそうです。

ツボ押し ( もも さん )

会議は残業時間に行われるので、お腹が空いていることがほとんどです。
お腹が鳴るのは食事の時に飲み込む空気のせいらしいので、昼食時は空気を飲み込まないように気をつけながら食べ、会議中はお腹が鳴らなくなるという手のツボを刺激しています。
会議中によく発言するのは空腹から気を紛らわせるためです。 (投稿日:2009.10.8 23:06)

選者コメント:発言する目的はネガティブなのに、結果的にポジティブに見えるというのがいいですね。議論が盛り上がってるときは、実はみんな相当おなか空いてるということかもしれません。

食べた物を思い出す ( あるく さん )

昨日の夜は何だったかとか、一昨日のお昼はどうだったとか。ボケ防止にもなる気がして頑張って思い出しています。
熱心さが顔に出るのか真面目に聴いているように見えるのですが、会議の内容があまり頭に入ってこないのと、思い出した時に「あっ」と声を上げてしまうのが難点でしょうか。 (投稿日:2009.10.8 22:13)

選者コメント:急に話を振られたときに、カツ丼!とか言ってしまいそうですね。いっそ議題を「これまで食べたきた物」にして、じっくり議論したいです。

真剣 ( ひるね さん )

会議や打ち合わせではいつもとても真剣です。
が、集中力がないので10分すぎると話が一切頭に入ってこなくなります。目を見開いて真剣に聞いているのですが、何も頭に入っていません。
真剣なのでコメントを求められることもしばしばあります。とんちんかんなことを言ってしまい、会場が「あー」となります。 (投稿日:2009.10.8 22:13)

選者コメント:真顔なのにうつろ、というのは誤解を生みますね。「あー」の空気感、私にも何度か作ってしまった覚えがあります。

似顔絵を描く ( いがにん さん )

高校時代はノートの隅っこに先生の似顔絵を描いてました。
似せようとすればするほど、先生の顔をじっと見ることになるので、一見「ものすごく真面目に授業を聞いている生徒」になれて一石二鳥です。 (投稿日:2009.10.8 12:14)

選者コメント:真面目に見えるという利点もあるという点がすごい技だと思います。ただ、社会人になって少人数の会議で同じことをするのはまずいと思うので気をつけてください。

妄想シアター ( ゆず さん )

白いまっさらな壁を見つめて、そこに自分の妄想を映し出します。
気分はまさに映画館。 (投稿日:2009.10.8 13:27)

選者コメント:その時のゆずさんが、他の人からどんな風に見えるのかやや心配になりました。妄想の内容によって表情が変わったりするのか気になります。

カタツムリの飼育 ( sumire さん )

小学生の頃です。
通学途中で捕まえたきたカタツムリを、当時流行っていた缶ペンケースに入れて一日中眺めていました。

もちろん、クラスの子たちに見つからないよう、こっそりとです。

ちなみにカナブンやアマガエルのときもありました。

決して友達がいなかったわけではなく、昆虫が大好きなだけだったんだと思います。 (投稿日:2009.10.8 14:14)

選者コメント:カナブン飼ってるときにクラスメイトに見つかったら、その日からあだ名がカナブンになったと思います。そういうスリルと隣り合わせなのも刺激的ですね。

横顔 ( さち さん )

人間の横顔が好きなので、横顔を描いては消し、描いては消ししています。部活中に描く石膏像達もぜんぶ横から描けたらいいのに、と思って、授業中は石膏像たちの横顔を思い出しながら描いています。 (投稿日:2009.10.8 15:15)

選者コメント:それだけたくさん描いているなら、相当横顔がうまいんじゃないかと思います。消すのがもったいないです。デイリーポータルの住さんは正面からしか顔を描かないので、コンビで何かできるかもしれません。

相づちに熱中 ( うなずきマーチ さん )

打ち合わせでは、他の人の話を聞いてるよ、というアピールのため、ひたすら相槌を打つことに集中しています。そして途中で頷くことに夢中になりすぎて、話の内容が全く頭に入っていないっていうのがお決まりのパターン。 (投稿日:2009.10.8 16:26)

選者コメント:なんと言いますか、こう、突き抜けた感じがすばらしいなと思いました。頭を上下に動かすエネルギーを使って、何かエコなことにつなげたら素敵だなと思います。

指のささくれをとる ( 塩せんべい さん )

私は野菜や果物を食べないせいなのか、常に指先が荒れています。ささくれがいつもどっかしらの指に必ずあるので、授業中はささくれをとることに専念します。いかに痛みを抑えてきれいにとるか。そこが勝負です。
血が出るとささくれに負けた気がします。 (投稿日:2009.10.8 19:01)

選者コメント:指のささくれがうまく取れないと、心までささくれますよね。あ、なんかうまいこと言ってるっぽくなっちゃってすみません。

アルファベットを筆記体でひたすら書く ( としくん さん )

一生懸命メモしているように見えますが,眠いのを我慢しているだけです。 (投稿日:2009.10.8 12:14)

選者コメント:習熟の結果、きっとものすごくなめらかな筆記体になっているんじゃないかと思います。書いてあるその紙をすごく見たくなりました。


▲デイリーポータルZトップへ  
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.