自由ポータルZとは? 応募する
2017年12月08日号 河川敷の棒・ダンジョンの入口
宇奈根の棒はどういう用途なのか
[作品名]宇奈根の棒はどういう用途なのか [投稿者]ksgksgksgさん (二子玉ゑ) [コメント]河川敷を散歩することが多く、変なものといえば河川敷っていうくらいネタになりそうなものがあります。時には無理矢理ネタにすることもありますが。本日、投稿した記事は棒の傾き具合がすごいなー、とただ関心しただけです。是非、講評をお願い致します。
石川大樹 のコメント
独特の間のある文章で好きです。「どういう用途なのか」といいつつ用途を全く解明しようとしない姿勢、そして「棒。公衆トイレ。空。みんな同じ色。」みたいな急に詩的になるところ、「棒が黒くなった!」ってちょっと知能指数下がってからの「一周させると見えるものや捉え方が変わっていきますね。」のお澄まし感。そしてオチにも吹いてしまいました。なんかこう、記事中に一切の理屈が入ってないんですよね。ただただ現象と視点だけで成り立ってる感じで。独特だなーと思いました。ほかの記事も拝見しましたが独特のテンションでやっぱり好きです。また投稿してください!
鎌倉でダンジョンの秘密の入り口を探す
[作品名]鎌倉でダンジョンの秘密の入り口を探す [投稿者]堀さん (そんな気の子。) [コメント]最近買ったミニスーパーファミコンと最近行った鎌倉を、無理やり結びつけました。
あるある、秘密の入り口ありますね!特に鎌倉はこういう場所いっぱいありそうです。僕も64ですが時のオカリナにはめちゃくちゃはまったので、世の中がこんな風に見えていた時期があります。たくさんの物件?が登場して盛りだくさんですが、せっかくなのでテキストレビューに加えて、評価の型をきっちり決めると情報っぽさが出ていい感じになりますよ。デイリーの記事でよくあるのは星をつけるパターンですね。あとは「通るために必要なアイテム」「奥に何があるか」とかを勝手に決めて、それぞれの物件に書いておくのもいいかと思います。そうやって紹介の仕方を統一するとカタログっぽくなって楽しいです!
おわりに