川が先か、橋が先か
小さな公園に京橋という地名の由来を示す看板があった。
それには「京橋川に架する橋にして。日本橋、江戸橋に対して名けたるものなり」とある。
うむむむ。
京橋川に架かる橋だから京橋って、京橋が架かる前から京橋川という名前があったということなのか。
なんだろうかこの問答は。
いくら読んでもよくわからないのだが、どうやら日本橋起点の東海道の、京都へ向かう最初の橋という意味合いがあったらしい。
ということは、大阪の京橋とだいたい同じような由来である。
日本橋から京都まではものすごく遠いのに、一つ目の橋に「京」の名前を付けちゃうなんて、ずいぶんせっかちではないだろうか。
|