デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
大阪タコヤキ・カルチャーショック

はなだこ


大阪駅までいったん戻って、新梅田食道街へ。

すごい行列の店だった。そして、みんな、やっぱり立ち食いしている。立ち食いスペースは、手のひらの長さくらいのカウンター。さすが大阪。何がさすがか分からないけど。


350円の、ねぎマヨをオーダー。

いやあ、なんじゃこりゃっていう位、京都のラーメンのように、青いネギがてんこもり。
こんなにすごいと、ネギ食ってるのかタコヤキ食ってるのか分からなくなりそうなものだけれど、ネギとフワフワのタコヤキがちゃんと調和しているのがすごいと思った。小麦粉、大健闘。
しかしまあ、このタコヤキのフォトジェニックなこと! 緑がキレイ。

 

甲賀流


こちらも有名店、甲賀流。

ヤングの街、アメリカ村の店なので、店員さんも若いお兄さん多め。


味は…、外はカリカリ。中は、食べた中で、いちばんトロトロだったかもしれない。割り箸で持ち上げられないぐらい、やわらかかった。熱い、ハフハフ。

ソースもうまい。辛くないけど濃いっていうか、マイルドに濃い。
こんなハイレベルなタコヤキが、カジュアルにおやつ感覚で食える、って関西だけだ。
タコ焼きって、原価じゃなくて、技術料なんだなあ…としみじみ思った。
いや、どの料理も、たいていはそうなのかもしれないけれど。

 

タコタコキング


アメリカ村で、もう1件、行ってみた。

店員さんにおすすめは? と訊いたら、『しおマヨたこやき』と言うので、それを買ってみた。


口にいれると…熱い。超熱い。あわてんぼの人だったら、絶対にヤケドする。アメリカ人なら裁判沙汰だ。

中は濃いめのポタージュスープくらいにトロトロだった。ダシの味が強めで、ソース無しでもぐいぐい食べられる。皮はもちっと固かった。
しかし、熱過ぎて、いっぺんに口にいれるのが怖くて、正しい食べ方が分からなかった。関西の人は、どうやってコレを食べているんだろう。うーん。舌が慣れて、熱さに強くなっているのかしら。

 

たこ昌


最後に、東京に帰るまぎわに、新大阪駅にあるタコヤキ店へ行った。

冷凍のオミヤゲ用も売っていた。


 

『ねぎポンズたこ焼』を頼んだ、750円。街のタコヤキ店と比べると高いけど、場所柄、いたしかたない。
ポンズと、少しソースもかかっていて、あまじょっぱサッパリ、という感じだ。
中はやわらか過ぎず、熱過ぎず。ヤケドはしないだろう。
でも、このやわらかさで許されるのって、大阪の駅ならではだと思う。関東だったら「これ、火が通ってないよ、もっと焼いて」って言う人、いるかもしれない…。

10種類しか食べられなかったが、少し分かった気がした

10種類しか食べられなかったが、途中でダウンしそうになった。
タコヤキって、食べるとテンションの上がる食べ物らしい。だから疲れるのだ。味も強烈だし、続け食いすると、くらくら、目眩がした…。

でも、やっとタコヤキのことが、少しだけ分かった気がした。
基本、食感を楽しむ食べ物なのね。
外側内側の、カリッ、トロッ、フワッ、そのバランス。
タコも、味というより、食感のアクセントなのかも、と思った。
そこに独自のダシやソースが加えられ、タコヤキという料理は一種類だけれども、店の数だけ別の味があるわけですね。

ヤケドするかしないかの、ギリッギリにトロットロのタコヤキを、関東で見かけないのは、そのへんの理解がまだ浸透してないからなのかも…。

ちなみに今回食べて、いちばん美味しいなと思ったのは、「わなか」の塩タコヤキでした。きゃー、ヤフーグルメと結論が一緒! 
きっと観光客にも分かりやすく、受け入れられやすい「関西の味」なのかもしれない。おすすめです。


< もどる ▽この記事のトップへ  

 
 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.