そして
ブックオフには
ゲームも売られているものですが、
当ブックオフにも
もちろん売られていたのですが
やはりまた
その点数は
驚異的なことになっていたのでした。
このOLDSOFTという棚には、
過去から現在に至るまでの
各ハードでの各ソフトが
ビックリするほどの見事な網羅っぷりで
売られていたのでございました。
で
その中で特にグッと来たものを
見させていただくと
まずはファミコンでの名作
「ドラクエ3」でしょうかね。
350円というのが
なんとも複雑ですが
まぁ世に出回りまくったので
まぁこんなもんなのでしょう。
で
そんなドラクエ3ですが、
その裏面を
見てみましたら
「内 なんとか る」
ということで
きちんと名前が
刻まれてくれていたようなのでした。
ファミコンあるあるで
大変助かります。
やや大胆過ぎな気もいたしますが。
で
つづいて
かの名作
「燃えろプロ野球」
つまりは
燃えプロも
あったのでした。
あの
ホーナー選手はバントだけでホームランになってしまっていた
あの名作ですね。
ドラクエ3と同じ値段350円というのも
また複雑な気持ちになります。
で
つづいて懐かしの
ファミコンのディスクシステムもたくさんございまして、
そのなかでも名作
「ファミコン探偵倶楽部」
もあったりしたのでした。
倶楽部としてはあまり入部したくはないですが
いいゲームでした。
で
さらには
「迷宮寺院ダババ」もあったりしたのでした。
って
知らねぇ!
このゲーム知らねぇ!!
何このゲーム
どなたか書き換えてみていただけたらと思います。
で
つづいて
DSの元祖とも言える
ゲームボーイのソフトも
たくさん売っていたのですが、
そのなかでも
名作としまして
オー!「SaGa」!
スクエアの名作RPGでございまして、
ラスボスが変な武器で一撃で倒せてしまうという
一品でございますね!
さらには
オー!「ポケモン緑」!
言うまでもない
一品でございますね!
そしてさらには
オー!「LOCKN’CHASE」!
って
知らねぇ!
このゲーム知らねぇ!!
何このゲーム!
でも楽しそうなのでいいかと思います。
と
ソフトはこのように驚異的なことになっていたのですが、
それのみならず
ゲームのコントローラーまでも
売られていたのですが
これらはすべて売られたもの
ということで、
みんな友達がいなくて
別に友達とゲームやることもないがために
コントローラーそんな要らないから
売り払ってしまったのでしょうか。
いいことだと思います。
ってことで
当ブックオフ、
ゲーム売り場においても
総じて
そこに日本ゲームの歴史があったと言えるほどの
驚異的な品揃えになっていたのでした!! |