デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
本当に美味い「食べるラー油」はどれだ?


群馬県水上町の丸久物産「食べるラー油」。果たして美味いのか。

いや、もう本当に食べるラー油の人気が衰えない。衰えないどころか加熱している。最近は近所のスーパーや地方の土産物屋に行くと、類似品っぽい食べるラー油を見掛ける。

見掛けるたびに買っていたら5種類溜まったので、今回はその5種類を食べ比べて美味しいラー油を探してみたいと思います。

松本 圭司



今回のエントリー選手たちです

はい、今回食べ比べるラー油はコチラ。これらを買うときになぜか「ち、違うんです、最近のラー油人気に煽られて買うんじゃなくて、具入りラー油はずっと前から好きだし、これは、その、仕事なんです!」とか心の中で言い訳してた。エロ本を買う中学生的心境といいますか。


一つを除いて、大体みんな同じ方向を見ている感じの見た目。瓶のは500円前後です。ちょっと高い。

作ってるメーカーも、メーカーの所在地もバラバラ。なんとなく食品メーカーがラー油ブームに乗っかって作ってみましたって感じです。そりゃこれだけブームになれば作って売ってみようって思うでしょうよ。

さて、では食べてみますよ。


谷川岳を登った帰りに買いました。以後、ラー油を買い集めることに。

たべるラー油ガーリックスライス入り(株)丸久物産

谷川岳天神平の「ビューテラスてんじん」で購入。水上町のメーカーです。95g入りで530円でした。ちょっと高いけど、大体100g前後が入ってる瓶入りのラー油はこんな値段です。割と強気の価格設定。

ザクザクした食感のフライドガーリックと唐辛子が入っていて、一瞬桃屋のラー油(以下桃ラー)っぽいかなぁと思うのだけど、味付けはあまりされてません。

やや辛めで薄味なので、ご飯に掛けたりするよりは餃子のタレに混ぜるなど、普通のラー油として使うのが正解かと思いました。

辛さ★★★
美味★★★
安さ★★


桃ラーっぽいザクザクした具材たち。
普通に餃子を食べるときに使うと良いです。

 

今回最高値の630円。

ほどよい辛さ万能ぶっかけラー油株式会社TTC

東関道湾岸幕張PAで購入。110g入りで630円。どうやら熱海の会社です。

具のザクザク感は丸久物産のラー油に似てるけど、タマネギが黒こげになってしまって苦味があり、後味が非常に悪いです。ちょっと残念。

ご飯に掛けたりすると苦みが際立ってしまうので、ラーメンに掛けるといいと思います。マー油(ねぎとかニンニクを焦がした真っ黒い油)っぽく使えます。辛さはあまりありません。万能って言ってるけど、言うほど万能じゃないと思います。

辛さ★★
美味★★
安さ★


ちょっと焦げ過ぎちゃって苦みが目立ちます。
ラーメンに掛ければ苦みはさほど気にならなくなります。

 

メーカーは僕の地元、千葉県鴨川市。それだけで応援したくなりますね。

辛くみえてちょい辛ラー油株式会社長登屋

1個前の「万能ぶっかけラー油」と同じ東関道湾岸幕張PAで購入。110g入りで525円です。メーカーが僕の地元、鴨川市にあるので親近感を感じます。

これまでのラー油と違って味噌の様な見た目と味。ニンニクはザクザクというよりはシャキシャキという生っぽい食感です。味噌の味が強く、ちょっと辛い。要はニンニク味噌なので野菜に付けたりおにぎりに入れて食べると美味しいです。

辛さ★
美味★★★
安さ★★


ラー油っていうか油ニンニク味噌。
油がおにぎり全体に染み渡って美味い。混ぜ込んじゃってもおいしいと思います。

 

パック入りのラー油って初めて見たよ。食べるラー油というには、やや油の比率が高い気もする。つまり具が少ない。

サクサク食べるチョイ辛ラー油株式会社小田原屋

近所のスーパーで購入。90g入りで298円でした。名前の通りサクサク。ニンニクもその他の材料もサクサクで、かなり桃屋のラー油っぽい味になってます。

うま味と甘味と塩味もちゃんと付けられて、桃ラーと同じようにご飯に掛けたりして食べられます。これは美味い。桃ラーよりも美味いかも知れません。小皿にちょっと出せば、それだけで酒が飲めます。

ビニールパックなのは、これが詰め替え用だから。でも詰め替えの元の瓶バージョンが売られてるのを見たことありません。

辛さ★★
美味★★★★★
安さ★★★★


フライドガーリックは結構大きめ。ザクザク感が嬉しいです。
ラー油をつまみに酒を飲む時代が来るとは。

 

異色の惣菜パック入り。賞味期限は1週間ほど。これがラー油なのかどうかって聞かれると難しい。これはもうラー油じゃなくて油佃煮なんじゃないだろうか。

お総菜ごはんにラー油べんりーい食品工業株式会社

葛西のマルエツ(本搾りチューハイを売ってるとこ)で購入。70g入りで198円でした。

名前の通り、ラー油っていうよりは油を多く使った惣菜的な味わい。ちゃんと惣菜コーナーで売ってました。材料はタケノコ、沢庵、鰹節、などおよそラー油っぽくない内容です。どうしてこうなった。味は薄めでやや甘め。

名前の通り、ご飯の載せて食べてみましたが、ちょっと塩味が弱いので単にこのラー油だけでご飯を食べるのはちょっとツライ。醤油をちょっと掛けたら断然美味くなったので、「ご飯にラー油」勝利の方程式はこうなります。

ごはんにラー油+醤油+ご飯=勝利

辛さ★
美味★★★
安さ★★★★★


タケノコや沢庵が角切りでゴロゴロ入ってます。
ご飯に載せて食べる場合は醤油をちょっと掛けると美味しいよ。

 

優勝は「サクサク食べるチョイ辛ラー油」


安い方が美味いという皮肉な結果に。好みもあるでしょうが。

もっとも美味しかったのは小田原屋の「サクサク食べるチョイ辛ラー油」でした。ひょっとすると桃ラーよりも美味しいかもしれません。他のは桃ラーと同じ土俵に立つのも難しい感じでした。

と、散々ラー油を食べ比べていたら自分でも作りたくなってきたので作ってみました。毎回レシピが違いますが、今回は豚肉入りです。

参考:「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」を作った
参考:美味しいラー油を作ろう

 

今回の具材たち。なんでインスタントラーメンが?

「普通に辛い豚肉入りラー油」を作った

はい、材料は下記の通り。

長ネギ1/2本
サラダ油200ml
ニンニク一房
豚バラ肉60g
あたりめ10g
豆板醤小さじ2
一味唐辛子14g
インスタントラーメンのスープ半分

ラー油の具材は美味い物を選べばいい。僕が思う美味い物と言えば豚バラなので、豚バラを使ってみることにしました。

他に干し貝柱とか干し海老とか入れたり、長ネギを玉葱に替えたり、生姜を入れてみたりなんてのもおいしいと思います。辛いのが嫌なら一味を減らすといいでしょう。この分量だとかなり辛いです。


長ネギはみじん切りにします。
ニンニクは皮を剥いて、これまたみじん切り。

200mlの油にネギとニンニクのみじん切りを入れて煮ます。

ネギとニンニクをみじん切りにしたらば、いつものテフロン加工ミルクパンに油200ml、ネギ、ニンニクを入れて弱火で煮ます。超弱火で20分くらい。焦げないように注意しましょう。

豚バラは細かく切って油で炒めます。すると脂身から脂が出てきて素揚げ状態になるのでそのままカリカリになるまで弱火で揚げ続けましょう。


肉から出る油で素揚げにします。
あたりめを細かく切ります。キッチンばさみを使うと良いよ。

ラードは冷えると固まってラー油の食感が悪くなるかと思って除きました。

あたりめはキッチンばさみで細かく切って、豚バラのフライパンに入れて一緒に炒めます。全体的にカリカリになったらザルで脂を濃してちょっと冷まし、具だけまな板へ。

包丁でより細かく刻みます。なんかこれだけで既に美味しそうだけど我慢。そろそろ20分経つし、ニンニクがやや茶色くなってきたのでミルクパンの方は火を止めて豚バラとあたりめのフライドみじん切りを投入。

更に豆板醤、一味唐辛子を入れます。これで大体完成だけど味付けが出来てないのでインスタントラーメンの粉末スープを半分ほど入れます。

これで完成。瓶に移して冷蔵庫へ。しばらく熟成させると更に美味しくなります。


カリカリになった豚バラとあたりめ。良い匂いが・・・。
包丁で細かく刻んでください。

綺麗な瓶に移して熟成させます。

味見してみるとこれが、ウソみたいに美味い。豚肉の香ばしい香りとしみ出すうま味がタマランチ会長。手前ラー油を自画自賛して申し訳ないのだけど、これを食べちゃうと他のラー油がなにか物足りなく感じてしまいます。肉のパワーはホントにすごい。

ただ、自分で作る場合ニンニクを「ザクザク」した食感に揚げるのは結構難しいので食感としては「クニュクニュ」といった感じ。

そこで一つの妙案が浮かんだのでした。

・・・混ぜちゃう?


ザクザクした食感がありつつ、ラー油自体が美味しくてあまり味付けされていないもの。それを5種類から探すと答えは一つ。

丸久物産の「食べるラー油」です。これを自作「普通に辛い豚肉入りラー油」と1:1で混ぜてみました。


パーフェクトラー油の出現。

これだ。これが今まで追い求めてきた味だ。完全に桃ラーを越えたと思います。なにせ豚肉入りだ。豚肉に敵う食べ物なんてこの世にはない。濃い旨味としっかりした辛み、そしてザクザクした食感。ワンダフル。マーベラス。エクセレント。

こういった醤系の調味料に動物性タンパク質を使うってのはXO醤あたりでもやってるんですけどね。やっぱ豚肉は美味いわ。

今後もラー油を食べくらべてみたい

本当に最近のラー油人気はすごい。S&Bの「ぶっかけ!おかずラー油チョイ辛」は本当に一度も売ってるのを見たことがない。S&Bさん、1本送ってください。

きっと他のメーカーもどんどんラー油を作って製品化してるだろう。中華のプロとか食品製造のプロとか。それらも見つけ次第保護して味見してみたいと思います。

今後どのラー油が生き残るのか。ラー油界の群雄割拠、春秋戦国時代である。オラ、ワクワクしてきたぞ!


お知らせ

最近、アイドルの記事をSMAというサイトで書いてました。最近だと中村優さん、酒井瞳さん、黒田有彩さんの記事を書きました。ファンの人もファンじゃない人も読んでみてください。

https://6109.jp/sma_apickup/

僕が担当してた「アーティスト部門」のページが今月いっぱい、つまり今日(2010/06/30)でなくなるそうなのでこの記事が読めるのもあと数時間かと思いますがよろしくお願いします。


 
 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.