おたまじゃくしが降る季節になりました
 いずれも「徒労」という言葉がしっくりくる結末でしたが
残念ながら、おたまじゃくしが降っているところは目撃できませんでしたが、現場の空気はがっしりとつかんできました。 どうやら降玉の(おたまじゃくしが降った)原因は、 ・鳥が運んだ ・突風に巻き上げられた ・いたずら好きの人が住んでいた の3つが考えられるようです。 とはいうものの、因果関係ははっきりとしないまま時は流れ、そして一年が過ぎました。
梅雨入りを目の前にして、 「去年の夏はすごかったよね、おたまじゃくしが降って。」 なんていう思い出話をしていたらこんなニュースがとびこんできました。 なんと今年もおたまじゃくしが降ってきたのです。
まさにシーズン・イン・ザ・おたまじゃくし。 これはだまってはいられません。 今年も探しに行きましょう、おたまじゃくしを!
おたまじゃくし乞いリアルタイム更新
at
2010.06. 5 Sat 09:37
こんにちは編集部 工藤です。 今年もおたまじゃくしが降る季節になりました。 本日はおたまじゃくしが降ってくるのを探してリアルタイム更新をします。
おたまじゃくしが降った場所を見てきたという方は「ちょっと見てきて」に投稿してください。
みなさんからのおたまじゃくし情報も募集します。 twitterからは#otamajaxi メールは
otamajaxi@mld.nifty.com
移動中
at
2010.06. 5 Sat 10:58
 GeoTagged, [N35.61881, W139.72795]
ただいま、先日おたまじゃくしが降ったという栃木県小山市に移動中です。
いい天気ですな
at
2010.06. 5 Sat 11:03

おたまじゃくしは今日みたいに良い天気でも降るんでしょうか。
右側の人が気の利いたサックスプレイヤーに見えますが、とりあえずむかいます。
雨が降るのでおたまじゃくしも
at
2010.06. 5 Sat 11:13

いい天気と思いきや、小山は雨の予報です。
これはおたまじゃくしに期待できるんじゃないでしょうか。
取材的には最悪ですが。
おたまじゃくしらしい景色に
at
2010.06. 5 Sat 11:59

景色はだいぶおたまじゃくしっぽくなってきました。
あと15分くらいで小山につきそうです。
お腹すいたのでついたらまずご飯たべます。
小山に
at
2010.06. 5 Sat 11:59

小山につきましたよ。
おやまあ。
ご飯たべました
at
2010.06. 5 Sat 11:59

さくら水産という、魚肉ソーセージで有名なお店でランチをいただきました。
これからおたまじゃくしを探します。
降ったというところに
at
2010.06. 5 Sat 12:17

移動します。
どこに降ったのかくわしくは知らないけど。
暑いですね
at
2010.06. 5 Sat 13:05

日差しがじりじりですよ小山は。
砂漠で買った麦わら帽子が大活躍です。
ノーおたまじゃくしノーライフ
at
2010.06. 5 Sat 13:31

どこかで一休みして冷たいものでもと思っているのですが、そういうお店がみあたりません。
ゴルフ練習場のところに喫茶コーナーがあるのですが、こういうところは一般の人が入ってもいいのでしょうか。
わからないので灼熱のなか歩きます。
ポー
at
2010.06. 5 Sat 13:43

レース鳩市場というのがありました。
この辺がおたまじゃくしの降ったあたりみたいです。
(あとできいたらまさにこの裏手でした)
おたまじゃくし発見
at
2010.06. 5 Sat 14:08

田んぼの中におたまじゃくしがいました。
有力情報
at
2010.06. 5 Sat 14:46

降った場所を知っているという情報を住民の方から得ましたので向かいます。
神社の向こう側で降ったっていう話を聞いたよってことらしいです。
どうやらこのへん
at
2010.06. 5 Sat 15:55

おたまじゃくしが降ったのはこのへんのようです。
雲が出てきてあやしい天気になってきました。
鳥
at
2010.06. 5 Sat 16:32

おたまじゃくしが降った場所に来て1時間半くらいたちました。
ポツポツ雨も降ってきました。
でもおたまじゃくしは降ってきません。
近所の人に聞いてみましたが、このあたりでサギなどの大きな鳥はあまり見かけないという事ですが、別な人のはなしでは、田んぼでエサをついばんでいるのをたまに見かけるということでした。
お留守
at
2010.06. 5 Sat 17:37
実はおたまじゃくし発見者のお宅にいってみたのですが留守でした。
2時間ほど粘ったのですが、残念ながら会えずじまい。
ぼたぼたと降ってきたといううわさ話は聞きましたが、1次ソースに当たったのではないのでここではお話しできません。
まだまだ続きます
at
2010.06. 5 Sat 18:44

今回もまたおたまじゃくしが降り注ぐシーンをみなさんにお届けできませんでしたが、まだまだおたまシーズンははじまったばかりです。
今後も情報を集めつつ、奇跡の瞬間を求め続ける、デイリーポータルZでありたいと思います。
写真はほほの稲妻がキュートな小山の不動産屋さんの看板娘(文字通り)ですが、今年も我々はおたまじゃくしをおいかけます。
|