個人的な話で恐縮ですが、僕は西武線沿線で生まれ、実家を出る20代後半までずっと西武線に揺られて育ちました。そして、いま目の前に到着した電車は、僕が子供のころにその西武線を元気よく走り回っていた電車なのです!
西武線を引退したあと、はるばる東海道を下ってこの地でセカンドライフを送っていたのです。まるで小学校の時に転校していった同級生に、社会人になってから偶然再会したような感覚。ここでがんばってたかぁ・・・。
感慨に耽りながら懐かしい車内に乗り込むと、やがて発車時間になって、やっぱり覚えのある音と匂いと揺れを発しながら動き出しました。
西武線OBばかり
のどかな農村地帯を単線で進んでいく三岐線。ときどき、駅で向こうから走ってくる電車と行き違うのですが、その電車も元西武線の見覚えのある顔ばかり。むしろ僕が転校して行った側で久々に地元に帰ってきた、というような気分になってきます。途中にある保々駅では車両基地を発見!いちおう車両基地写真家でもある僕としては、降りて行ってみないわけにはいくまい。
基地の南側にある踏切に行くと、留置されている車両を正面から見ることができましたが、思わずここが三重県ではなく馴染みのある保谷や小手指(どちらも西武線の車両基地)かと思えてしまうような光景でした。 |