 |
ナポリタンだって作れるめんつゆ! |
めんつゆというのは「めん」の「つゆ」である。それはもちろんだが、それ以外にも大変に応用の利く調味料であることは有名だろう。
煮物に炒め物に和え物にと、メインの味わいにも隠し味にも使える。炊き込みご飯のだしにもいいし、スープの味の軸にしてもいい。
ありていにいうと、私はめんつゆが大好きなのだ。我が家の食卓はめんつゆにおんぶに抱っこである。
ああありがたい、ありがたいと思って生きていたところ、
めんつゆを主力商品のひとつとかかげる、あの食品メーカーのヤマキさんから連絡があった。
いまサイトで公開中の「めんつゆ研究所」で「チョイがけ研究員」という名前で「ヤマキのめんつゆをいろいろなものにかけて試してみる」研究員を募集しているというのだ。その募集を応援してほしい、とのことだった(2010.6.26追記:このキャンペーンは終了しました)。
これは日ごろのめんつゆへの恩返しのチャンスではないか。
そんなわけで、デイリーポータルで4回のシリーズで「めんつゆ研究所」を応援することになりました。私としてはもう完全にねじり鉢巻、そろいの浴衣である。
1回目の今回は、めんつゆに対する思いを新たにすべく、めんつゆに携わるプロにインタビューしてきました。めんつゆに興味が沸いたら、ぜひとも皆さま「チョイがけ研究員」になってみてください!
(text by 古賀及子) |