「中に風車みたいなパーツがあって、送られた空気で先のドリルを回転させるんです。あのキーン!って音は風車が回転する音なんですよ」
−−へ〜、電気じゃなくて空気なんですね。
「電気で回るものもあるんですけど、こちらのエアタービンの方が多く使われますね。エアタービンは1分間に40万回転という速さでバーが回転するんです。歯の一番外側はエナメル質といって、人間の組織の中で一番堅いんですが、それを削るのに向いてます」
−−あ、この電気のヤツは見た目似てますけどサイズは大きいし重いですね。
「電気のものは『マイクロモーター』とか『電気エンジン』と呼んだりするんですけど、歯を削る以外に歯の根の治療に使われたりしますね。あとゴムを先につけてクリーニングしたりとか」 |