|
ギリシャ像ではありません。 |
ダイダラボッチといえば、日本各地の伝承や民話に登場する巨人(妖怪?)である。
たぶん多くの人が童話や伝承、海苔のCMなどで聞いたことがあると思う。
巨人ゆえにその逸話も、富士山を持ち上げたとか足跡が湖になったとか
スケールでかすぎの冗談みたいな話ばかりで、
なんだそりゃあと言わざるを得ない。何なのか、ダイダラボッチって一体何なのか。
そしてそんなダイダラボッチの巨人像が水戸にあるらしい。
それはもう見に行かなければなりません。
(なおダイダラボッチの呼び名は複数ありますが、
「筆者が慣れ親しんでた」という理由で記事中ではダイダラボッチで統一しています)
(小柳 健次郎) |