デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 
ピザMサイズは201円で作れる


郵便受けに毎日のように入れられるチラシ。見てると腹が減るのですぐ捨てます。

ピザって美味しいですよね。小麦粉の生地、トマトソース、チーズ、サラミとかベーコンとか脂と旨味たっぷりの具材たち。それらが混然となって美味しさの塊となる・・・。

でも、宅配ピザとか頼むとちょっと高い。なので、今回は自分でピザを作ってみて、その材料費は一体いくらなのかを計算してみたいと思います。

自作ピザ、ハウマッチ?

※・・・記事中では材料費しか計算しません。お店で食べるピザは、材料費+光熱費+人件費+設備費+利益+etcという具合に材料費以外にも色々と価格に入ってますが、この記事では細かくなりすぎるので扱いません。

松本 圭司



具はなんだっていい。自分で作るピザは自由だ。

まずは材料の買い出しだ

ピザの材料はスーパーとか100円ショップに行けば手に入る。今回買ってきたのは下記の通り。

・薄力粉500g 100円
・強力粉1kg 270円
・チーズ330g 398円
・ベーコン90g 198円
・ちくわ104g 99円
・かにかま86g 99円
・ウィンナー276g 358円

それと、家にあったドライイースト、塩、オリーブオイルなどをちょっとだけ使った。


ピザクラストって名前でピザの生地だけ売ってます。2枚で268円。

今回作るピザは5パターン。自作だけでなく、チルドや冷凍のピザも比べてみた。

1.チルドタイプのピザ
2.冷凍ピザ
3.生地は市販、具は自分で載せるピザ
4.生地を作って具を載せるピザ
5.生地作りで手を抜いたピザ

それぞれいくらで食べられるかを計算しました。

 

最初はチルドピザ

トップバッターは、という言い方も昭和っぽいが、丸大食品のベーコンピザ。ウェルシアというドラッグストアで298円だった。安い。大きさも、携帯の長さと比べて3倍くらい。でかい!

と思ってパッケージを開けたら意外と小さかった。携帯1個分くらい足りない。直径は23.5cm。大体宅配ピザでMサイズ(直径25cm)と呼ばれる大きさに近い。

これはパッケージから出してオーブンで焼けば出来上がる。簡単。


大きなパッケージ!美味しそうな写真!期待したい。
結構パッケージより小さくてぐんにょりした気分に。

できあがり。あれ、チーズが・・・。少ない・・・。

なんという場末感。

ピザといえば宅配で頼めば2,000円、3,000円当たり前の高級料理だ。そりゃ298円で大満足のピザが食べられるわけ無い。むしろ298円でピザっぽいものが食べられるんだからよしとした方が良い。

生地はパンのような食感。チーズは少ないながらも良いアクセントになっている。ベーコンは細切りのそれがチーズと同じくらいまばらに散っていて、たまにベーコン味がして嬉しい。原価計算をしなくてもいいのが楽。

チルドピザ(直径23.5cm)=298円

 

明治 ピッツァ&ピッツァ

2番目は冷凍ピザだ。直径は15cm。面積的には上に書いたチルドピザの41%程度である。値段は2枚入りで241円。1枚あたり120.5円となる。大体ジュース一本分。安い。


イタリア国旗風のパッケージ。可愛くて子供に人気ありそう。
携帯より一回り大きい感じの、直径15cm。

少し縮んだ感じがする。っていうか、撮影中は思わなかったけど携帯を一緒に写しすぎた感。

チーズもソースもサラミも、さっきのチルドピザより多く、ピザを食べてる!という気になる。生地には切れ目が最初から入っているので食べやすい。ひそかにコーンが入っているのも好印象。冷凍庫に入れておけばいつでも気軽にピザが食べられるというのが案外嬉しい。

面積換算すると、チルドピザと同じくらいの価格になる(296.43円)。という事は、味ではこちらの方がいいわけなのでどちらがお得かは書くまでも無いので書かない。

冷凍ピザ(直径15cm)=120.5円/1枚

 

ここまではウォーミングアップというか、前説みたいなもんだ。次のページからいよいよ自作ピザっぽい事になる。材料費計算も面倒になってくるので表計算ソフトを起動した。

エクセル、起動!エクセル起動しました!


次のページからが本番ですって >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.