いい日 栓抜き
その本というのは、交通新聞社新書「ニッポン鉄道遺産 列車に栓抜きがあった頃」。そう、副題にズバリ栓抜きとある。今や家庭にあってもビンビールくらいにしか使わない栓抜き。それがまだ、日本のどこかの車両で、私を待っている。
本にはJR大糸線の栓抜き列車のことが書かれていたが、なるべく自分の住む東京都内から近い場所で探してみようと思った。ローカルな路線と栓抜きのある車両はよく似合うが、ミスマッチなものを探したいし、それに地方をあてどなく回るのはリスク高すぎる。何といっても「栓抜きを探す旅」だからだ。
ちなみに寝台列車にもあるようだが、こればかりはキップ買って乗るのは大変だし買わずに撮影だけササッとするのは怪しいしちょっと今回の主旨と違う気がして、外すことにした。
さて、それからというもの、ネットで栓抜き列車の情報を探しに探した。ブログや記事を頼りに、今でも装備しているはずの列車を、細い糸をたぐるように―するとあった!私の故郷へと続く東武線に、あるらしいのだ。青い鳥は赤いラインの列車にいる! |