デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
車両基地のここがすごい

車両の停まりっぷりがすごい

基地鑑賞の目的が線路だとは言え、やはり基地は車両のためのもの。主役の車両たちが集合写真のようにズラリと並んだ光景は、基地鑑賞の醍醐味のひとつと言えるでしょう。

ただ、僕は車両について詳しくないので、たとえば珍しい車両が停まっていても、もしくは停まっているはずの車両がいなくても、基地としての魅力にはまったく関係ありません。そういう意味では、予備知識がぜんぜんなくても楽しめる鉄道趣味だと思います。


ここまでピッタリ並べるのは「見せる」ことも意識しているんでしょうか(新木場検車区/東京メトロ)
奇しくも700系に敗れてしまった皆さんが集合(博多総合車両所/JR西日本)
もはや基地ではなく車両展示場ではないだろうか(森林公園検車区/東武)

ちなみに、基地の中に停まっている車両の数は乗客の多さに反比例するので、朝夕の通勤時間帯に観に行けばガラガラの基地が、終電後の夜中に行けば満車の基地を観ることができます。


夜景がすごい

これはとても声を大にして言いたいことなのですが、車両基地の夜景は本当にすばらしい!

踏切や跨線橋があって鑑賞しやすい基地には、ぜひ夜にも出かけてみてください。レールが2本の光の線となって輝き、ため息が出るほどの美しさです。まだ知られていない穴場の夜景スポットが、どこかの車両基地に絶対にあると思います。


夜景+分岐しまくり+架線ぐちゃぐちゃで最強の呼び声高い光景(東京貨物ターミナル/JR貨物)
車両基地鑑賞にはまるきっかけとなった夜景(若葉台検車区/京王)
無骨な貨物駅も夜は幻想的な雰囲気に(稲沢貨物駅/JR貨物)
ビジネスホテルの窓から見える新幹線基地の夜景に息を呑む(博多総合車両所/JR西日本)

そういえば、夜景の場合は金網にレンズをピッタリくっつけて撮れば金網が消えるので、金網が邪魔でいい写真を撮れなかった基地もシャッターチャンス到来です。また、架線がほとんど気にならない、というメリットもありますよ。


基地内の仕事や設備がすごい

車両基地はただ留め置くだけでなく、点検、整備を行ったり、洗車をしたり、次の運用に備えて編成を組み替えたりする場所でもあります。つまり、普段利用する駅などでは見ることのできない、いわゆる舞台裏と言うことができるでしょう。そんな舞台裏の仕事も、場所によっては間近で眺めることができるのです。


水しぶきがかかりそうな距離の洗車機
(新町検車区/京浜急行)
でも細かい場所は手洗いで
(小手指車両管理所/西武)
小さな荷物を引っぱるかわいい車両
(馬込車両検修場/都営地下鉄)
どんな車両も定期的に整備を受けている
(名古屋車両区/JR東海)
コンビナートへ向かう貨車の入れ換え
(塩浜貨物基地/JR貨物)
今夜出発の夜行列車の編成を組み立てている
(尾久車両センター/JR東日本)

どうでしょうか、車両基地の魅力、感じてもらえましたか?

もし気になった方は、ぜひこの写真が撮られた場所を探して行ってみてください。すべて立入り可能な場所からの撮影なので、誰でも見ることができますよ。

よろしくお願いします

というわけで、こんな表紙の本がそろそろ書店に並ぶ頃だと思いますので、ぜひ一度見てみてください。

この本のPRで、先日某新聞社の方に取材を受けたのですが、最後にひとこと「ということは、ダムはやめちゃったんですね?」。

いいえ、決してやめてません!というより、もはや人生ダムと心中する覚悟なので、今後ともよろしくお願いいたします。

線路が主役と言いながら表紙は一般受けを狙いました

< もどる ▽この記事のトップへ  

 
 
関連記事
パズルみたいなバスの車庫
地球の裏側で丸の内線車両と再会。
線路の終わりにあるもの。

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.