デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
コンピューターの「顔に見える」を検証する

迫ってみますよー

 もはや定番ともいえるコネタとして、「○○が顔に見える」というのがある。人間は3つの点が並んでいたらそれだけで顔に見えてしまうらしいのだ。

 しかし、あれを顔だと思っているのはどうも人間だけではないらしいぞ、ということが最近わかってきた。コンピューターの考える「顔」に、今回は迫ってみます。

(text by 石川 大樹



googleストリートビューの「顔」

 コンピューターといってもいろいろあるわけだが、今回フィーチャーしたいのは、googleが提供している「google ストリートビュー」というサービス。地図上をクリックするとその場所の景色が写真で見られるという、ITもここまで来たか、という感じのサービスである。

 このサービス、プライバシーに配慮して、写真に写った通行人の顔にはボカシがかかっている。このボカシはコンピューターが自動的に人の顔を判別してかけているそうだ。たとえば、


こんなぐあい

こんなぐあい?

 見ての通り、2枚目は顔じゃなくて、たばこ屋の看板だ。でもコンピューターはなんか難しい計算の結果、この「ばこ」の部分を顔だと思ったのだ。おお。

 実際には人だったり人じゃなかったりするのだけれども、つまりこのボカシの向こうにあるものこそが、コンピューターの考える「顔」なのだ。これ、すごく興味深くないですか。

 ほんとは顔じゃないのに、コンピューターが「顔だ!」と思ったもの。それはいったいどんな形なのか。ものすごく気になる。でもボカシのせいで見えない。それなら実際に現地に出向いてみればいいのだ。

 

 

ただひたすら地道

まずはボカシ集め

 まずはサンプル集めからスタートだ。googleストリートビューをくまなく探して、ボカシのかかった部分を集めていく。

 これがものすごく地味な作業。モニタに向かって前のめりになって、ひたすらマウスをカチカチ。1時間やって10分休憩、これを1日2〜3セット。こうやって書くと筋トレみたいだけど、実際はたまっていくのは眼精疲労のみ。単純作業で何度も睡魔に襲われながらも、しらみつぶしに道をなぞっていく。

 


こういう画面を凝視しながら

見つけたところにピンを打っていきます


そして見つけた計12カ所

 なんだかんだで4時間くらいかかった。腰と目の痛みと引き換えに、見つけたボカシは全部で12カ所。さっそく現場へむかおう!(と思ったけど疲れたので今日は帰ってまた明日…。)

 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.