自分でも作れます
僕は楽器が好きでいろいろ記事にしているのだけれども、何が好きって、初めて音が鳴ったときの、「鳴った!」っていうあの瞬間の喜びが好きだ。エオリアン・ハープはまさにそんな感動を十分に満たしてくれる楽器で、とても心躍った。
エオリアン・ハープの音をもっとよく聴きたい方は、杉山さんのボイスブログ(https://www.voiceblog.jp/hakkeifujindantai/)にて、もっと録音状態のよいものを聴くことができまる。
そしてこのエオリアン・ハープ、自宅にも簡単に設置できる。やり方は、物干し竿やベランダの手すりに、釣り糸を張るだけ。ポイントは糸をピンと張ることと、できれば結び目より内側にバーを設置して、そこを1周させるといいそうです(下の写真)。うまく音が鳴るかどうかは、あなたの調整と、そして風しだい。ぜひチャレンジしてみてください。
 |
バーをぐるっと一巻きしてから張るといいらしいです |
|