デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ロマンの木曜日
 
パソコンさよなら運転

このたび、引退することになったMacのG4

 私事ですが、少し前にパソコンを買い替えました。

それまで使っていた古いパソコンは知り合いに引き取られることになったのですが、長年使って愛着もそれなりにあるので、そのままお別れするのが少し名残惜しい気分になりました。

そこで考えたのが、たとえば古い電車が引退する時に行なわれる「さよなら運転」。

これを我が家のパソコンでも行なって、引退を華々しく飾ってやろうと思いました。

萩原 雅紀



主力の交代

つい最近まで、MacのG4という2000年頃に発売された機種を、2001年くらいに知り合いから格安で譲ってもらって以来使っていたのですが、最近はさすがにパワー不足を痛感。OSやソフトもどんどん新しくなるし使い勝手も悪くなってきたので、とうとう買い替えを決意。もはや拡張性とか必要ないので、いちばんお手軽なiMacを購入しました。


営業運転前の試運転の様子(再現) 鮮やかな描画で関係者一同大喜び(再現)
ダム写真の表示も問題なし(当たり前だ) 無事に通常業務に投入されました

無事に引き継ぎも行なわれ、我が家の主力はiMacとなってダム写真の整理やDPZ記事の作成などで活躍することになりました。G4はいちおう予備としてすぐに使える場所に置いといたのですが、電源を入れることはほとんどなくなりました。

少しして、このG4が知り合いに引き取られることになったのですが、我が家を引退する前に「さよなら運転」を実施することにしました。

と言っても、パソコンの運転とは何かソフトを走らせることなので、長年管理してきたダム写真のスライドショーでもしてもらいましょう。

せっかくなので、「さよなら運転」には欠かせないヘッドマークも準備。

現役の頃は毎日のように表示してきたダム画像ですが、これが最後と思うと妙に感慨深くなってしまうものです。ヘッドマークも誇らしげに、最後の勇姿を見せてくれました。


特製ヘッドマーク さよなら運転は利根川のダムをスライドショー

 

古老も引退

ところで、我が家にはもう一台、かなり前に使わなくなったパソコンが押し入れの奥に眠っていました。改造の土台にしようと取っておいた古いMacなのですが、その後あまりにシステムが変わってしまったために計画が中止、使い道がなくなってしまったのです。せっかくの機会なので一緒に引退させることにして、こちらも「さよなら運転」をすることにしました。

というわけで、持ち主である僕ですら1年ぶりくらいの対面となる、PowerMac9500を引っ張り出しました。

ちなみに、数年前にCPUをG3に載せ換え、メモリの増設、USBとFireWireスロットの追加といった延命化の改造を実施しました。その際カラーリングも一新したのですが、今回の「さよなら運転」に合わせて、登場時(中古で購入)のオリジナルカラーである、ヤニにまみれたベージュ一色に戻されました。

しかし電源を入れても、ハードディスクは回転するものの起動することはありませんでした。ヘッドマークも作ったのですが、長年の放置が祟ったのか、もはや自走は不可能なようです。


延命化改造に併せて新塗装になっていたものを オリジナルに戻しました(冗談ですよ)
ヘッドマークも準備したのだが残念 動かないので中を調べていたら割れた

起動しないのでカバーを外して中を調べていたら、プラスチックのパーツが簡単に割れてしまいました。それ以外にも、ちょっと場所を動かすたびに小さなパーツが外れて落ちてきます。どうやら耐用年数を越えて自壊してきているようです。外付けハードディスク2台というフル装備でのラストランを見たかったのですが残念、「さよなら運転」は諦めて展示撮影会と部品取り大会となりました。


電源を入れるとファンとモーターの音がすごい 昔のパソコンってメカメカしくてかっこいいかも
巨大なビルのようにも見える メカメカの中枢

基盤のガラクタをたくさん集めていつか工場っぽい写真を撮りたい

 

記念撮影会

最後に、現役で活躍しているマシンと今回引退する2台を並べて、記念撮影会を開催しました。我が家のパソコンが一同に勢揃いする、最初で最後の光景です。

しかし、部屋の中は手狭なので、天気もいいし外に出してみようと思います。


移動とセッティングに30分くらいかかった

本当はここで全機種の電源を入れて、外でも「さよなら運転」をしようと思っていたのですが、予定していた電源がトラブルを起こして使えず、展示だけとなってしまったのがとても残念です。

でも、普段は見ることのない日光を浴びて、ちょっと気持ち良さそう。


引退する2台のツーショット 手前のノートはイベント時などに活躍しています
裏側は配線でゴチャゴチャしたが結局意味なし 最後にもう一度正面から

初めはもっといろんな場所で、例えばダムの駐車場とかで「さよなら運転」しようとも思っていたのですが、テロに警戒しているこのご時世、いきなり大量のパソコンを車から出して組み立てはじめる、という行為はあまりに危険なので止めました。

吹っ切れました

どちらのパソコンも、長い間毎日のように使っていて思い入れもあったのでなかなか手放せませんでしたが、思いつきで「さよなら運転」してみたところ、ヘッドマークをつけた姿を見ていたら不思議なことに吹っ切れました。

つまり、たとえ自分で考えたものでも、さよならイベントは決断の後押しとなりうる、と言えるのかも知れません。

春は別れの季節ですし、もし何かしら別れを考えている人がいたら、それにまつわるイベントを行えばスムーズに次のステップに進めるかも知れません。

もちろん、そのときはヘッドマークを忘れずに。

捨てる決断ができたので色も塗れました

 
 
関連記事
ひまわり5号にさよならを
67才のプロレス引退試合
ノートをノートパソコンにする

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.