デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


フェティッシュの火曜日
 
自分と同じ名前の「乙幡榎」を見に行った


私の名前は、おつはた、と申します。デイリーポータルZで火曜日に記事を書いています。
漢字ですか?乙女の「乙」と書いて八幡の「幡」です。そうそう、「巾」の右側に「番」って書くあの字ですよ。

というのが私の自己紹介の慣例だ。「乙幡」という苗字、ものすごくめずらしいというわけではないが、ちょっと聞いただけではスッと頭に入らない、そんな中ランクの珍苗字と思われる。親族以外の乙幡さんに出会ったことないし。

と思っていたら、東京のとある場所に「乙幡」という名木があるという。これはぜひお会いせねばと思い、自転車で2時間のその場所に行ってきた。

自転車で2時間?

乙幡 啓子



その名は「乙幡榎」

最初に、その名木を見ていただこう。


何本もの支えに頼ってはいるが、立派に枝を広げてらっしゃいました。

同姓の木を見上げ、人間の乙幡も感慨深い。

「乙幡」と書いてあるのを見るのは、くすぐったい。

これは、武蔵村山市の「三本榎」という史跡だ。「三本」というのは、この乙幡榎のほかにもう2本、奥住榎と加藤榎という木が近くにあり、それらをあわせて三本榎というのだそうだ。

木のそばに立つ説明書きには、この三本榎のいわれが書いてある。
「昔、腕自慢の若者3人が弓の競争をし、放った矢が落ちた場所に榎を植え、めいめいの名前をつけた」 という。
「やったー、オレの矢、すっげえ飛んだ。オレこことった。」「なんだー、オレここかー。」「オレはここだ。じゃ、植えるか、榎」ってなもんか。無邪気ないわれである。

と、うっかり落ち着いてしまったが、実はここに来るまでがけっこうな道のりだった。

 

未知の街、武蔵村山へ

上の三本榎は武蔵村山市にあるわけだが、問題は交通手段だ。東京にお住まいでも知らない方がいらっしゃるかもしれないが、ここ武蔵村山には「駅」がない。鉄道が通っていないのだ。

さてどうするか。幸い、私は武蔵野方面に住んでいる。自転車でいけないこともないんじゃないか?地図で見ると、日帰りが不可能な距離ではなさそうだ。

じゃあ、行ってみるかね、と軽い気持ちで自転車に乗った。


パンも買って、レッツゴー。
天気も良くてああよかった、レッツゴー。

三本榎は、新青梅街道をまっすぐ行けばたどりつくようだ。家からは五日市街道・青梅街道・所沢街道などさまざまな街道を経て、新青梅街道に乗る。頭の中を、ヤットデタマンの主題歌がずっと流れて困った。「青梅、街道、青梅、カーゴで・・・♪」と替え歌にまでして。わかる人はわかる。


時にはこんな中を走ります。
パンのにおいがする!と思ったらやはり「山パン」工場。学生のころ、ここのバイト1回した・・・売り子だったけど。
多摩都市モノレールの「さいはて」を横目に見つつ・・・。
道はいくつかの街を通り過ぎました。

天気のいいのが救い。なにせ街道はなかなかの交通量、そして自転車で行くには未整備の道がえんえん続いたりする。

最初のころは、沿道の見慣れぬ風景で気がまぎれていたが、1時間半もそれが続くと「まーだー?まーだー?」という思いで胸がいっぱいに。

やがてついに!


武蔵村山市、突入、もうすぐか?

・・・。「ここから武蔵村山市だよ」という表示を見てから20分近くペダルをこいでいるが、それらしい木がなかなか見えてこないです。ずっとシンプルな並木が続く。

「お腹減ったお腹減った」という思いで胸がいっぱいになったころ、街並みの向こうに木が見えた。


交差点名も「三本榎」。そして画面中央、木が見える。
木の見えたわき道のほうへ曲がり、右の広場に入ると・・・。

冒頭の乙幡榎である。

樹齢200年の見事な枝ぶり。

街道をゆく旅人は、この榎のもとで休息したという。

自転車を降りると、ジーンズのおしりが熱い。いてててて。よって私も休息をば一発。


私、乙幡。この木、乙幡。へへへ。

ところで、三本榎のいわれに「めいめいの名前をつけた」とあるが、そもそも「乙幡」という名前はこのあたりに多いのだろうか。

「乙幡ってどこが発祥の名前なんですか?群馬?」と聞かれ続け、「さあ、私は・・・親戚だけしか知りませんね」と漠然と答え続けた、あのフラストレーション。

まるで「地球以外には生命はあるんですか?」との問いに「さあ・・・、宇宙のどこかには、いるんでしょうね・・・?」と答えねばならないストレスのように。いや、ちょっと言い過ぎた。宇宙って。

若者の自分探し、ではないが、帰りに「乙幡探し」をしてみたくなって、また自転車をこぎだしたのだった。


 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.