デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ちしきの金曜日
 
ギョウザのいろんな包み方
今週(8/27〜9/2)は1日でできる自由研究をお届けしています。

ギョウザが好きだ。子供の頃、母といっしょに、具を包むのを手伝ったりした。面倒くさいけれど、あれは楽しい。
ウチの包み方は、だいたいこんな感じだった。

でも、ほかに包み方があるんじゃないか?
もっと自由に包んでもいいんじゃないだろうか?
そう思って、いろいろ試してみました。

大塚 幸代


 

■用意するもの

市販の皮、そして具。具は、豚ひき肉、キャベツ、ニラ、ニンニク、ショウガ、ごま油、酒、片栗粉、塩、コショウを、ねりねりと混ぜたもの。今回は個人的な趣味で、ニラ多めにして、ナンプラーも足しました。



さあ、皮を一枚、ひろげよう。

 

■まんまる型ギョウザ

具を真ん中に置いて、八つ橋みたいに、ふたつに折って包みます。

具の真ん中を、指でぐっと押し込んで、まあるい形にして、はしとはしをつなげて、出来上がり! これ実は、ワンタンの包み方らしいです。

■手裏剣型ギョウザ

はしっこを折って、三角にします。出来上がり! 

四角にも出来るぞ!

■お花型ギョウザ

上の三角、四角ギョウザを、もっとこまかく折ってみると、お花の形になるよ!

■ねこ型ギョウザ

ふたつに折って真ん中をくっつけてから、片側のはしっこを、内側に折り込みます。

もういっかい折り込んで、耳になる部分を、ぺしゃんこにして、立てます。しかめっつらぎみの、にゃんこの出来上がり!

 

■おしゃれコンパクトギョウザ

まず左端を内側に折り込んで、

手前の皮だけを、左に折り込んでいくと、

コンパクトな、おしゃれ斜めストライプ入りギョウザの出来上がり!

 

■おまんじゅうギョウザ

真ん中に向かって、ぐるぐる折り込んでいっちゃおう。おまんじゅうギョウザだ!

 

■小龍包風ギョウザ

上のおまんじゅうギョウザの、上のほうの皮をのばして、噴火口を作れば、小龍包みたいになるぞ!

 

■金魚ギョウザ

具を真ん中じゃなくて、左側に置いてから、真ん中をくっつけます

具の入っているほうを十字にくっつけて、つぎに真ん中をしぼります

しっぽに、ちょこっと切り込みを入れたら、ほら、金魚ギョウザだ!

■まくらギョウザ

真ん中を、春巻きみたいにくっつけて、はしっこもくっつけて、

のばしたら、枕の形! 具をぱんぱんに入れて作るといいかもしれないぞ!


並べて見ると、妙にウキウキしてきます。

 

まとめ

・わかったこと
ギョウザは、折り紙のように楽しめることがわかった。
どんどん変な形のものを作っていくと、ハイテンションになることもわかった。

・苦労したところ
思いのほか、バリエーションが思いつかなかった。立体造形の能力が貧困なんだと自覚した。

・感想
みんなで作ると、こういうギョウザは楽しいと思う。ただ、私のようにひとり暮らしの人間が作ると、食べる時に「味は結局、一緒なんだよなあ〜」と落ち込みながらビールを飲み過ぎたりすることもあるので、前途あるコドモの皆さん、大人になったら、家族を持てるちゃんとした大人になったほうがいいぞ! って今言われてもピンとこないですよね、ごめんよ。
また、課題提出時には、生のギョウザを持っていくわけにはいかないと思うので、「紙ねんど」などで再現して出すとウケるんじゃないかと思います。
それはともかく、後で調べたら「中国では、ギョウザの包み方は108種類ある」らしい。くやしい。いつか全部知りたいです。


 
 
関連記事
浜松は餃子の街だった
餃子の新しい具を考える
包む!手当たり次第!

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.