デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示


ちしきの金曜日
 
隕石鑑定

宇宙から来たのか?

 

そして2週間が経過…

いや、もっと早かった。1週間くらいだったかも。
鑑定結果は宅急便でやって来た。


鑑定結果が到着

さっそく空けてみると、中には1枚の手紙が入っていた。
それによると…

 隕石は落下の際に大気との摩擦で表面が融けますが、非常に高速であるために地表まで到達するのに1分もかかりません。このため、熱が伝わって全体が充分融ける時間がなく、内部は緻密な固体のまま保存されます。

融けた表面は飛び散りますが、最後まで表面を被っていた部分は固まり、溶融殻と呼ばれる黒い薄い皮となって隕石を取り巻きます。

ところがお預かりした試料は、内部に大きな気泡がたくさん存在し、全体が溶融した形跡があります。また、表面の様子や色も隕石とは異なっています。

おそらくこの試料は鉱滓(こうさい。鉱石を炉で融かし有用な金属を取り出した残りのもの)であると思われます。


つまり、隕石ではなかった。電話でも少し質問させていただいたのだが、それによると…

・本物の隕石は、表面だけが熱で溶けて、それが薄皮饅頭の皮のようについていて、中はそのままだという。


たしかに全体的に溶けた跡が

 

本物の隕石は超レア

隕石かどうかの問合せは、多いときで週に1、2件の電話相談。郵送での問い合わせは稀。そのうち本物だったケースは10年間で一度しかないという。それもかなりの知識を持っている高校の地学の先生が持ち込んだものとのことで、純粋に素人が持ち込んだもので本物だったケースはない。

隕石というものは私が考えてたみたいに簡単にみつかるものではないらしい。

 

隕石リスト

今回調べていただいた国立科学博物館の研究者・米田さんは今のポストについてもう10年になるらしいが、その間に日本で見つかった隕石は6件しかないという。

いや、10年間で6件というのはむしろ多い方らしく、たしかにこの「日本の隕石リスト」を見ると、25年間1コも落ちてない時期もある。(しかもわりと最近の年代で)

というわけで、砂場で拾った石が隕石である可能性は、ものすごーく低い。というか、無い。ということがわかった。
にもかかわらず、送られてきた手紙には、


 前略
 この度は隕石の可能性のある試料を手に取り調べる機会をいただきどうもありがとうございました。


と、大変丁寧な物腰で書かれてあり、さすがは博物館のかただと思うとともに、隕石に対する好感度が一段と増したのであった。鑑定してくださって、本当にありがとうございました。


返送された物の品名には「岩石試料」と書いてあった。

国立科学博物館 (ホームページ)


 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ

 
Ad by DailyPortalZ
 

アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation