デイリーポータルZロゴ
検索天気地図路線このサイトについてランダム表示ランダム表示


ひらめきの月曜日
 
今こそ貧乏パーマ

素人がマネできる物を使います

永井さんには、普通に薬局などで調達できるものを使ってやってもらうことにした。あくまでも「貧乏パーマ」である。高価なものは使わないルールは守りたい。


マツキヨでも買えるものを中心に

それでは、早速、本気の貧乏パーマを作っていこう。因み筆者の古賀はヘアスタイリングに関してかなり疎い。以下、女子ならこれぐらい当たり前、という知識にもわっしょいわっしょい驚く記述が出てくるかもしれないが、どうぞご容赦ください。

さて永井さん、いきなり霧吹きを取り出すと水道で水をいれ、髪をまんべんなく濡らし始めた。

クール貧乏パーマの手順

1・髪を水でまんべんなく濡らす


永井さんが美容師学校時代に学校で買ったというスプレー

水ですか? ……いきなり意外だ。子供の頃、頭を濡らして寝ては風邪を引くと、貧乏パーマをやるときも頭はカラっからに乾かしていた。小学校高学年時代の私のおしゃれ、いきなり全否定である。


なお、作業は台所で行っております

2・巻き髪系のセット用ヘアウォーターをまんべんなく吹きかける


“ケープ”じゃないの?

貧乏パーマとヘアスプレーのケープはほとんどお約束の組み合わせだと思っていたが違ったのか!

「いや、ケープでもいいとは思うけど、バリバリしちゃうし、あとでスタイリングしづらいから、ヘアウォーターみたいなほうがいいんですよ」と永井さん。子供の頃はスタイリング剤って今ほど種類がなかったけど、今ならケープよりも貧乏パーマに適した整髪料があるのだ。

貧乏パーマにも時代の風がふいているわけである。

3・髪の毛を前髪、後ろ髪に分け、さらに後ろ髪を4つのパートに分ける


後ろは4つに前髪は別にとる

「前髪にウェーブをかけるのは今流行じゃないので、前髪は避けて三つ編みしないようにします。後ろ髪はまんべんなくランダムにウェーブが出るように、細かく分けます」

なるほど……。私がやったように二つだけに分けると、毛がみんな同じ方向にウェーブがついてしまって“ダサく”なってしまうらしい。ちなみに古賀は4つに分けたが、髪の量によってはもう少し多くのパートに分けた方がいい場合もあるそう。

4・上の方からざっくりゆるめの編み込みにする


編み込み! これも懐かしい

耳から下だけを編むのでは、下だけが広がっていかにも“貧乏パーマ”という感じになってしまう。ボリュームを出しつつウェーブを付けるためには、根元から編みこみにするのがよいそうだ。

また、ぎゅっと編むとウェーブがきつくなって、これもダサくなる原因になってしまう。ざっくり、ゆるく編むのがコツ。

なんだなんだ、おしゃれの波がざぶざぶ押し寄せて、いつもとやや違う感じがもする今回だ。

さて、自力で編み込みを作るのは難しそうだが「練習すればできる」と永井さん。ものすごい手際で4つの三つ編みを作って行った。

5・編み終わったら、ゴムで止めずに最後まで編んで、毛先にハードスプレーをかけて逆毛を立てる


このように逆にとかす

ギリギリ毛先までウェーブを出すためにゴムでなくハードスプレーで止める。さっき使えなかった“ケープ”がここで登場するわけだ(でも永井さんが使っていたのは“VO5”だった)。これでゴムの代わりになる。へー、の声しか出ない。

セッティングはここまで。

6・寝る


プロの貧乏パーマは、この状態で寝る

翌朝永井さんにまたご足労願う訳にもいかず、今回は一晩寝る行程をパスして小1時間ほど時間をあけてすぐにほぐすことにした。

1時間だけだとパーマの保ちは悪いが、ドライヤーでよく乾かしてきちっとセットすれば十分形にはなるんだそうだ。

雑誌を買ってどんなスタイリングにしてもらうか考えつつ、1時間をつぶす。


エビちゃんみたいにしてほしいもんですな

 

▲トップに戻るバックナンバーいちらんへ

 
Ad by DailyPortalZ
 

アット・ニフティトップページへアット・ニフティ会員に登録 個人情報保護ポリシー
©2012 NIFTY Corporation