ライタープロフィール


顔写真
こーだい(こーだい)
変わった生き物や珍妙な風習など、気がついたら絶えてなくなってしまっていそうなものたちを愛す。アルコールより糖分が好き。
> 個人サイト 海底クラブ



人気記事
サムネイル

2024/08/17
ハンザキ祭りでハンザキ獅子舞に頭を噛まれてきた
岡山県・真庭市の湯原温泉では、年に1回8月8日にハンザキ祭りというオオサンショウウオのお祭りが開催され、ハンザキ山車その他いろいろのものが登場するらしい。

サムネイル

2024/07/20
京都・西大路九条、朝10時45分閉店の食堂「かどや」で朝食を
京都駅から徒歩40分。10時45分には閉店してしまう、京都・西大路九条にある朝食専門の食堂「かどや」に行ってきた。

これまでの記事

サムネイル

2024/08/17
ハンザキ祭りでハンザキ獅子舞に頭を噛まれてきた
岡山県・真庭市の湯原温泉では、年に1回8月8日にハンザキ祭りというオオサンショウウオのお祭りが開催され、ハンザキ山車その他いろいろのものが登場するらしい。

サムネイル

2024/07/20
京都・西大路九条、朝10時45分閉店の食堂「かどや」で朝食を
京都駅から徒歩40分。10時45分には閉店してしまう、京都・西大路九条にある朝食専門の食堂「かどや」に行ってきた。

サムネイル

2024/06/29
メンダコのパスケース、名付けて「置くとPass」を作った
少しでも愉快に通勤できるグッズを社会は求めているに違いない。メンダコ(オクトパス)のパスケースはどうだろうか。

サムネイル

2024/05/25
切った髪がもったいないから、つけ髭を作ってみた
約4年間にわたって伸ばしっぱなしにしていた髪をばっつり切ってきた。片時も離れずに過ごした髪である。これでなにかしたい。つけ髭を作ることにした。

サムネイル

2024/04/27
クジャクを食べる。その味はまるで筋トレしまくった鶏
南の島に住む猟師からクジャクを送ってもらえることになった。外来種として駆除されたうちの一羽。料理して食べてみることにした。

サムネイル

2024/04/01
蘇(そ)を作る 乳を煮る煮る 七種類
蘇といえば 平安時代の 食べ物で 煮詰めて固めた 牛乳だ。藤原の 道長さえも 食べていた 蘇を作ったよ いろんな乳で。

サムネイル

2024/03/30
まわしと髷(まげ)をつけたデコポンことスモウ・シトラスが可愛い
デコポンは海外でも人気があるらしく、アメリカではその形からスモウ・シトラス(SUMO CITRUS)という名前で売られているという。 なかなかしゃれた名前である。 言われてみれば、たしかにお相撲さんに見えなくもない。 ということは、まわしや髷(まげ)をつけたら似合うんではなかろうか。

サムネイル

2024/03/15
高知の足摺海底館にはグッズがなかった。だから勝手に作る
高知県の西端近いところにある足摺海底館の特徴的な建物。そのレトロでポップでフューチャーな姿に、すっかりファンになった。ぬいぐるみで足摺海底館グッズを自作することにした。

サムネイル

2024/02/03
千里ニュータウン・桃山台3丁目の公園のモチーフ選択が謎
4つある公園の名前が「タヌキ遊園」「ウサギ遊園」「カバ遊園」「ヒコーキ遊園」なのだ。脈絡があるようなないような。気になったので一回りして見てみることにした。

サムネイル

2024/01/06
トドにToDoリストを持たせたい
ToDoリストという単語を見るたびにトドのことを思う。今年こそToDoリストを作って計画的に生きられる1年にする、そのためにToDoリストを持たせるためのトドを作るのだ。

サムネイル

2023/12/05
レジ袋としても使えるタンクトップを作る
タンクトップとレジ袋は似ていることに気づき、タンクトップとレジ袋を合体させたものを作ることになった。タンクトップのファスナーを閉じればレジ袋になる。

サムネイル

2023/11/06
あの「ウミガメのスープ」を食べる。ついでにウミガメフルコースも食べる
ウミガメ漁師がウミガメの肉を送ってくれた。いろいろなレシピを教えてくれたけれど、やっぱり一番気になるメニューは有名な水平思考クイズに登場するウミガメのスープだ。

サムネイル

2023/10/12
「円」も「丁寧」も実は略字だった。漢字のプロに聞いた略字のあれこれ
思いもよらないような変わった略字や、一部の職業の人にしか使われない略字がある。またふだん普通に使っている漢字が実はもともと略字だったりする。しられざる略字の世界です。

サムネイル

2023/09/18
天使が吹いてる長いラッパを吹きたい。できないから代わりにシャボン玉を吹く
天使がファンファーレを吹いたり、近衛兵が王様の入場に合わせて鳴らす細長いラッパが気になる。本物を入手する代わりに、ラッパの形の管を作ってシャボン玉を吹いてみることにした。

サムネイル

2023/09/05
日傘のスキをなくしたら妖怪っぽくなった話(となりのカインズさん寄稿)
暑い夏、日光を完全に遮断する日傘を作ってみた。完璧だけど、見た目が妖怪みたいになってしまいました。

サムネイル

2023/08/03
700kgのソリを引いて走るばんえい競馬は、馬だけでなく人も走る
帯広にはばんえい競馬という一風変わった競馬があるという。700kgほどもあるソリに騎手を乗せて引きずるのである。馬はサラブレッドではなく、輓馬(ばんば)という屈強な農耕馬。

サムネイル

2023/07/18
北海道・天売島にて、子育てするウミネコの大群に感動した話
北海道の西に浮かぶ天売島という島に行ってきた。島民300人弱に対して推定で100万羽超の海鳥が飛来するという、ヒッチコックも真っ青になるくらいの鳥の楽園である。

サムネイル

2023/05/19
むしろエスカレーター?なミュンヘンの古いエレベーター「パタノスタ」は、少し怖いがかっこいい
原理はほぼベルトコンベアーそのもので、上りのエレベーターは最上階の機械室で折り返して、そのまま下りに接続している。今ではほぼ使われなくなった古いスタイルのエレベーターだ。

サムネイル

2023/04/11
海外旅行のメインコンテンツ、それは散歩〜雨のザルツブルクでファイアサラマンダーに出会った
知らない土地に来ると、とりあえずそのへんをうろうろと散歩するのが癖である。オーストリア・ザルツブルクにて、散歩中に珍しい生き物を見つけた。

サムネイル

2023/03/23
剥製の中身って何?オーストリアの剥製コンテストでベテラン職人の技術に感服する
2年に一度開催される剥製の祭典ともいえるイベント、ヨーロッパ剥製大会。ベテラン職人たちによるセミナーの様子と、隣で開催された狩猟フェアもレポートします。

サムネイル

2023/03/17
オーストリアで開催された剥製のコンテストに出展してきた
博物館で標本として展示されていたり、はたまた旅館のロビーに飾られていたりする剥製。2年に一度開催される剥製の祭典ともいえるイベントが、ヨーロッパ剥製大会なのだ。

サムネイル

2023/01/16
淀川河口に迷い込んだクジラを見てきた
大阪湾にそそぐ淀川の河口近くにクジラが迷い込んできたらしい。そんなニュースが飛び込んできたのは2023年1月9日のことだ。

サムネイル

2022/12/19
大地を鍋代わりにするポリネシア料理「ウム」をやってみたい
世界には豪快な料理というのは数多くあるが、道具の大きさでこのウムの右にでる料理はないにちがいない。その道具とは、大地、すなわちこの地球なのだ。

サムネイル

2022/11/16
ナニこれ?奈良市で出土した「使いみち不明なものの展示会」で出会う“わからない”という面白さ
「何のために作られたのかわからない出土品」ばかりを集めた「また!ナニこれ?ー奈良市出土の用途不明品ー」が奈良市埋蔵文化財調査センターで開催されている。

サムネイル

2022/09/07
PRIMUSのアウトドア用ガスボンベを草間彌生のかぼちゃに近づける
草間彌生の「南瓜」に私が最初に抱いた感想は、「遠目に見た姿がアウトドア製品で有名なPRIMUSのガス缶に似ている」というものだった。

サムネイル

2022/09/01
低温調理器具、熱帯魚用品で作ってみた
あえて専用品を買わずに自作した低温調理器具について紹介したい。材料は、主に熱帯魚の飼育に使われる道具たちだ。

サムネイル

2022/05/25
高知のご当地お弁当チェーン、くいしんぼ如月はご当地感のなさが魅力

サムネイル

2022/05/04
匠の技!今宮神社のサイボーグ鳥居
京都市北区に所在する今宮神社。その境内の隅に建てられた鳥居がちょっとすごかったので見てもらいたい。

サムネイル

2022/05/02
キメラ橋、阿波しらさぎ大橋が美しい
先日訪れた徳島県徳島市。その市内を流れる吉野川に架けられた阿波しらさぎ大橋が、環境にも配慮した素晴らしい絶景だったので紹介したい。

サムネイル

2022/04/29
京都府左官技能専修学院のビルは自己アピールがすごい
ようするに左官職人を育成する学校なのだが、学校の入っているビルそのものを使って技術力をアピールする姿勢がかっこいいのだ。

サムネイル

2022/04/26
晴れた日にはトカゲ釣りを
歩いているトカゲを釣り竿で釣り上げる!トカゲ釣りは海も川もない、普通の住宅地でもできるフィッシングだ。

サムネイル

2022/04/03
サンショウウオの卵の形が面白い
冬の終わりから春先にかけて、サンショウウオが産卵するというので、見に行ってきた。カスミサンショウウオというイモリくらいの大きさの種類である。

サムネイル

2022/02/27
手をカニのハサミにしてみる
猿蟹合戦はカニがおにぎりを拾うことから始まる。仮に自分がカニだったら、どうやって拾ったおにぎりを食べるだろう。

サムネイル

2022/02/11
郷土玩具・ハト車を作る。そしてたどりついたトリコプター
野沢温泉名物のハト車を自分で作ってみたい!ということで、去年の12月の頭くらいからずっとあれこれと試行錯誤していた。

サムネイル

2022/01/27
アメリカ南部の正月料理で縁起を担ぐ
アメリカ南部ではブラックアイドピーという料理がお正月の縁起物として定番らしい。これは、是非とも賞味してグローバルに縁起を担がねば。

サムネイル

2022/01/02
マシュマロを餅みたいに焼いて醤油と海苔で食べると美味い
外国で生活する日系人は、正月の餅をマシュマロで代用することがあるという。醤油と海苔がいいんじゃないだろうか。

サムネイル

2021/12/07
琵琶湖の水位が下がっている今しか見られない遺跡があるらしい
ここ最近、そんな琵琶湖の水位が記録的に下がっているらしい。その影響で普段は水面の下に沈んでいて見えない坂本城の遺構が姿を現しているというではないか。

サムネイル

2021/11/16
大根のかつら剥きはたった一日でもそこそこできるようになる
大根をくるくる回しながら薄ーく剥いていくあれである。一見、素人にはとてもできそうにないが、みっちり練習すれば、なんと一日でもできるようになるらしい。

サムネイル

2021/10/15
まるでデフォルメされたバッタ、ヒシバッタの寸詰まりっぷりを愛でる
バッタの中でもとくにお気に入りがヒシバッタだ。なぜならかわいいから!ヒシバッタのかわいらしさをもっと知ってほしい。

サムネイル

2021/10/13
珍果ポポーを食す
三重県の道の駅で見たことのない果物が売られているのを見つけて、胸の高鳴りを覚えた。さっそく購入して食べてみることにした。名前をポポーという。

サムネイル

2021/09/01
戦時日本のカロリーメイト!?興亜建国パンは大豆のコクが活きた味だった
太平洋戦争中に開発され、ひっそりと消えていった興亜建国パンなる食べ物がある。「まずい」というなら、どれだけ不味いのか試してみてやろうじゃないか。

サムネイル

2021/08/27
iPhone6をiPhone12に偽装する
iPhone6の性能にとくに不満はないのだが、最新機種であるiPhone12に憧れる気持ちがなくもないのも事実。見た目だけでもアップデートしてやろう。

サムネイル

2021/07/27
頭上でオニヤンマの模型を飛ばすと蚊が来ないらしい
オニヤンマの模型にはアブやハチが寄ってこないらしい。頭上で飛ばせば虫よけになるんじゃないのか。

サムネイル

2021/07/19
靴底でマッチを擦ると楽しい
「マッチを擦る」という役目自体が滅多にまわってこない昨今だが、西部劇のように靴でマッチを擦ってみたら面白かったので報告したい。

サムネイル

2021/06/28
海水浴場の黒いダイヤ、オオヒョウタンゴミムシを求めて
私は三重県の海水浴場を目指していた。泳ぎたいからではない。海辺の砂浜に生息するたいへんかっこいい昆虫、オオヒョウタンゴミムシを採集するためである。

サムネイル

2021/05/18
ジェノベーゼにして美味しい野草、トップは山椒だった
最近では、バジルの代わりに大葉を使ったシソベーゼなるものも広まりつつある。つまり、香りの強い草であればなんでもジェノベーゼになる素質があるんではないだろうか?

サムネイル

2021/05/05
スギナを茶にすると健康にいい
またま読んだ本にスギナを干して茶にしたものがとても健康に良いと書いてあった。スギナならば、そのへんの河原にいくらでも生えている。つまり無料である。

サムネイル

2021/05/01
パック寿司を拾ってきた石の上に置くと高級感が増す
そのへんで拾ってきた石を食器代わりにして料理を盛り付けると、たいそう趣深くて高級感が出る。

サムネイル

2021/04/14
「たけのこの里」を大きくしてリアル・タケノコサイズにする
スーパーで本物のタケノコがゴロゴロしている光景を見て、たけのこの里もこのくらい大きければ食べ応えもあり愉快なのではないかと思った。

サムネイル

2021/03/01
橋の裏側がかっこいい
川にかかる橋の裏側にある「支えるための構造」がかっこいいんじゃないかと思うようになった。いろいろな橋の裏側を集めるべく賀茂川の川辺を散策してきたので報告したい。