普段のテレビだってあまり手広く番組を見ない私が、にぎやかな正月番組の中から何を見るか? やはり見慣れた番組を見ることになるのだった。お笑いもバラエティも好きだから、全然見ないってことはないけどあまりうるさいのはどうもいやだ。ドラマもあまり頭を使わないものを見たい。となると私の場合は「2時間サスペンス」である。
■1月1日
「はぐれ刑事純情派新春スペシャル さよなら林刑事」(テレビ朝日)21:00〜
まずは「はぐれ刑事純情派新春スペシャル」だ(ちょっと範疇ちがうけど)。「はぐれ〜」は帯ドラマの時はほぼ欠かさず見ていた。安定したストーリー運び、人情味ある結末。そのくせスペシャルをやるたびに若い刑事がなぜか殉職、という派手な展開になるのがなんともいえない。城島茂、ケイン・コスギときて今回は賀集利樹が「番組を卒業」。実は今まで見逃してきたスペシャル(どこがファンなんだ)、今回はしっかり彼の最期を見届けたい。
■1月5日
「月曜ミステリー劇場浅見光彦シリーズ 華の下にて」(TBS)21:00〜
光彦役は何代か代わって今は沢村一樹。彼は光彦のイメージにわりとあっている気がする。少なくともこの方の前の辰巳氏よりは。
■1月6日
「火曜サスペンス劇場新春スペシャル企画 監察医室生亜季子34 追憶」(日本テレビ)21:00〜
浜木綿子を「はまきめんこ」って読んでたっけなあという追憶はさておき、この方のドラマももはや「浜木綿子モノ」というジャンルができている気がする。あと、監察医モノってけっこう皆さん好きなジャンルではないでしょうか。
■1月7日
「女と愛とミステリー 3周年記念第一弾西村京太郎サスペンス「寝台特急”はやぶさ”の女」(テレビ東京)。
テレ東・西村・小林稔侍ときたらもう見ないわけにはいかない。この枠の2時間モノは他局よりわりと毎回一定の質を維持しているのでえらいと思う。という感じで、正月もダラダラ見ますよ、安心なドラマ。
|