「居酒屋かあさん」はハーレムなのか?
林:しかしもう2月ですよ住さん。
住:ええ、このスピード感は深刻なものを感じます。
林:毎年1年が短くなっていく。
住:年々、速く時間が過ぎる事に関して、面白い事を言ってる人がいました。
林:どういう?
住:えっと、年を重ねると分母が増えるじゃないですか。
林:分母?
住:僕は36才なので、1年の長さは36分の1。1才の子供は1分の1。
林:なるほど。子供にとっての1年は、すごく重要なことなのか。
林:おもしろいですね。それ。
住:そうなんですよ。要は年々薄まっていく訳ですね。年月が。
林:僕らは日々がワンオブゼムですからね。よくある失敗のひとつ。
住:ゼムがどんどん増えて行く。つまり、ゼムを積み重ねていく毎日な訳で、
林:ゼムゼムエブリデイですね。
住:ドムドムバーガーみたいだ。
林:コロッケバーガーとか、狙いはモスといっしょなのに、なんか違う店。
住:多分、ロゴに象を採用している辺りにドムドムの姿勢がうかがえます。
林:去年、野菜スティックフライというのを食べましたよ。ドムドムで。
住:野菜スティックフライ?
林:芋じゃなくて、細く切った野菜があげてあるんです。ヘルシー。
住:野菜スティックって、生だから成立している様な気がしますが。
林:あっ、野菜フライスティックでした。 https://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/menu_dom/
sidemenu_dom.html
住:それ、全然違いますよ!しかも、スタンダードメニューに入ってるし。
林:ツナ&トマトサンドって家庭料理っぽいもん。
https://www.orangefoodcourt.co.jp/domdom/menu_dom/
setmenu_dom.html
住:うちの母が良く作ってた様な気がします。何でもはさむなよーって、嫌だった記憶が。
林:そうだ。こんど「居酒屋かあさん」に行きましょう。
住:あ、例の居酒屋ですね。
林:これ。 https://r.gnavi.co.jp/g616801/
住:
> 扉を開けると全員が「かあさん」というユニークな居酒屋、
って。
林:なんすかね。ハーレム?
住:いや、そんなハーレム嫌です。
林:
> 営業時間が24時までになっているのですが、
>
23時過ぎには早々に店じまいを始め出す。
ってここに。 https://www.ceres.dti.ne.jp/ ̄jun-h/113kaasan.html
住:その辺もかあさんっぽいですね。かあさんってすぐ片付けたがるから。
林:かあさんドラマ見たいから。
住:2時間ドラマ。
林:片平なぎさだ。キャタピラなぎさ。
住:凄く馬力ありそう
林:萌えー
住:そろそろ、キーワードの話を…
林:すいませんすいません。

キャタピラなぎさ |
 |
|
気になる検索結果をぬいぐるみにします。
言ってみれば検索結果を 3D にする新技術。技術を支えているのは針と糸、あと根性。
今月は「しぶんぎ座流星群」!
(乙幡啓子) |
|
 |
検索キーワードからそれがいったいなんなのかを勝手に想像する「イメージくん」。今月は「クリエイティブマン」。あえて検索せずに想像力だけで描いてます!世界初の逆引きイメージ検索(?)。
(べつやくれい) |
|
|
|
|