しかし、馬力ってすごくあいまいな単位だと思いませんか?
馬が基準って、よくわからないですよね。
館内の説明書きによると1馬力とは「75kgを1秒間に1メートル動かす力」だそうです。
ほほう。ついでに辞書でも調べてみると「1馬力とは735.5ワットのの工率をいう」とあります。
さらに、いつごろ言われだしたのかを調べると、1765年、イギリスのジェームス・ワットが蒸気機関を発明した際に彼の発明品がどれくらいの仕事量なのかをあらわすために作り出されたのが馬力という概念。うーむ、これだけ聞いてもわかりにくい。
概念はともかくとして、実際にやってみるほうが早いです。 |