続いては練馬区にあるとしまえん。都内の遊園地といえば誰もが思い浮かべる大きな遊園地ですね。
20年ぶりに来たが、こんなに絶叫系マシンばかりだったっけ。とりあえず全てのジェットコースターやフライングカーペットを制覇し、それからビールを飲むことにした。
いくらビールがおいしいからといって最高気温が36.3℃という日に来たのはちょっとやりすぎだった。選んだわけではないけれど。2時間くらい歩くともうヘロヘロだった。 としまえんにはプールもある。そちらはそこそこ人がいたけれど、さすがに平日でこの暑さとあって遊園地はがらがらだった。ああ、プールに飛び込みたい。でもビールでも涼しくなれるはず。
園内にはぽつぽつと売店があり、テーブルも豊富にあるけれど、さてどこにしようか。
少し離れたところにあるレストランで生ビールを購入。テーブルの上に置いて撮影していたら、通りかかった子連れのお父さんの目がビールに釘付けになり、まさに生つばごっくん状態だった。…きっと車で来ているのだろう。ちょっと申し訳ない気持ちになる。
帰り際に、おいしそうな匂いを放つインド料理の売店の横を通った。さっきの場所にくらべて人がいるのは、この匂いと、中心にあるのでアトラクションに近いからなのだろうか。
意外なことに、ここでは多くのお母さんたちがビールを飲んでいるのだ。 きっと子供たちはとなりのミラーハウス(鏡でできた迷路)にいるのだろう。ミラーハウスは私も入ったけれど、結構迷ってすぐには出てこれない。子供はもっと時間がかかるのだと思う。 お母さんたちはその時間を利用して飲んでいるんじゃないだろうか。
子供が迷路で迷う時間が長ければ長いほどビールが飲める。まったくの見当外れかもしれないけど、遊園地とビールの関係性がひとつわかったような気がしてちょっと嬉しい。
としまえんのビールデータ
入園料… 大人1000円 売ってるビール… 生(630円)・350缶(390円) つまみ… 種類豊富 席の確保しやすさ… ◎ 景観… 広くて開放的。緑も多い。森のビアガーデン気分でどうぞ。