クラクラするくらい大量のカッパ像
「かっぱ村」とは、実に味わい深いカッパの像がズラズラッと並んだ広場のことだったんですね。僕の想像していたかっぱ村とは大分違いましたが、コレはコレで楽しそうです。
それでは細かくカッパ像たちを見ていきましょう。
まあ、この辺のスタンダードなカッパちゃんはいいとして。
こちらの、何とも貧相な顔をしたウルトラマン的な人は誰なんでしょうか。カッパの一種なの?
さらに足下にいる、ウルトラマンとも仮面ライダーともつかない不思議なキャラクターは一体……?
最近、ヒーロー物に全然疎くなっちゃってるんですけど、こういうキャラクターがいるんですかね。
入り口から一歩足を踏み入れると……うおっと! 広大な土地に無数のカッパ像が! すごい光景ですよ、こりゃ。
カッパの楽団が演奏中……というような状況なんでしょうか?
もう突っ込みどころ満載の像がこんだけ一ヶ所に集まっていると、イチイチ突っ込んでいくのも大変なんですが、とりあえずバンバンと紹介していきましょう。
いやあ、こっちのステージも盛り上がってます。
それをノンビリと眺めるカッパたち。
中にはバイクに乗っているカッパまで!
このカッパなんて、思いっきり顔面から木に激突しちゃってますよ。
現実だったら大惨事ですが、カッパだと微笑ましく見えてしまいますね。「あ痛ーっ!」で済んじゃってる感じ。
ウホッ、色っぽいカッパ!
僕は今までカッパ好きと言いながらも、カッパのイメージといえば大体スタンダードなカッパしか思い浮かべられないでいました。
しかし同じ「カッパ」をモチーフとしながらも、こんなにバリエーション豊かな像を制作してしまう人がいるなんて……、いやあ頭が下がります。
カッパの他にも色んな人たちが
さて、実はこの「かっぱ村」にいるのは、なんとカッパだけではないのです。たとえばこんな人も……。
はい、これだーれだ?
と……所ジョージ!?
全く似てないなぁ〜……。しかも胸に書かれた「日本タレント」っていう肩書きは何なんでしょうか。
確かに日本を代表するタレントのひとりではあると思いますが。
有名人枠でいうとこんな人も。多分、マリリン・モンローなんでしょうね。……黒髪だけど。和製モンローの方かしら?
あ、どこかで見たお方が……。もしかして、さっきもお会いしませんでしたか?
おっと、こっちにも。
今回、やたらとこのキャラクターに遭遇するなぁ。
しかし、必要以上に手がリアルに作られちゃっていて、非常に気持ち悪いです。
こちらは昔話コーナー。桃太郎ですね。
それにしても、どうしてこんなに顔を真っ黒くしちゃったんでしょうか。
一方こちらは、まさかりかついだ金太郎。
ああーっ、ああーっ。何とも言い難い、たまらなくイイ顔ですねぇ。“Mr.筋肉バカ”っていう感じの朴訥な表情をしております。
しかも頭に赤とんぼ留まっちゃってるし……。奇跡のショットですね。
かっぱ村の一角は、作品を制作するスペースになっているようで。
制作途中でイヤになってしまったのか、ゴミ箱に捨てられてしまった材料も置かれていました。
……しかし、捨てるにしてももうちょっとどうにか出来なかったんですかね? 夜中にコレを見たら腰抜かしちゃいますよ。
あ、こんなところにも首が……。こっち見んな!
他にもこんな感じで、色々な創作物がゴチャゴチャと置かれています。いやあカオス! ホントにすごい空間だ。
素朴な疑問