デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


はっけんの水曜日
 

「くさい!でもうまい!」おいしいくさやができるまで

くさい、でもうまい。

「くさや」をご存じだろうか。独特の香りが特徴の魚の干物だ。いま独特の香り、といったが、これがネーミングの由来ともいわれていて、なんというかこう、ようするにくさいのだ。くさい、だから「くさや」。

正直僕も興味はあったがまともに食べたことがなかった。今回くさやの発祥の地で本場のくさやを買い、そのへんの公園で焼いて食べたので報告させてください。

うまいんだ、これが。

安藤昌教


発祥は都内でした

くさやの発祥の地は東京都内だった。なんと、結構手軽だ。なのになぜ今まで目にする機会がなかったのか。

 

とても都内には見えない絵ですが

 

それは都内は都内でも離島だから。

ここ新島は都心から南へ約160q、伊豆諸島を構成する島の一つだ。東京都新島村。この島でくさやは作られている。

島を自転車で走ってみるとたまに干し網を見かけた。

 

干し網って便利ですよね。

 

しかし特にくさくない。

あの干し網でくさやが干されているのだとしたら、もっと町中がにおってもおかしくないはずではないか。それともくさや、実はそれほどくさくないのだろうか。

 

集落にはくさやの看板を掲げたお店が何軒かあった、が、閉まっていた。

新島は夏のシーズンを過ぎると観光客はほとんど来ないのだという。たぶんいま島にいる観光客は僕一人なんじゃないかと想像する(そしてたぶんその想像は当っている)。

誰もいないです。  

おみやげ屋さんにはくさやが置かれていた。置かれてはいたが、誰も(店員さんも)いないので買えなかった。

この後も町中を自転車で走り回り、なんども同じおじさんに話しかけられたが、くさやのにおいはしてこなかった。商店には干物がうられているが、くさやはおみやげ程度の扱いのようだ。

すみませーん、誰かいませんかー。  
干物は普通に売られていますが くさやはこんな感じに厳重

 

くさやの里へ急げ

ここ新島のくさやは知る人ぞ知る逸品で、都内をはじめ全国的に人気のある珍味だと聞いていた。島で楽しむだけならばともかく、他にも出荷しているからにはどこかで大量に作っているはずだ。地下か、地下にあるのか。

商店のおばちゃんに訪ねてみた。あの、くさやってどこで作られているんでしょう。

「空港に行く途中にあったでしょう、くさやの里ってのがさ。」

 

そういやありました、魚のひらきの形の石碑が。
隣はすぐに滑走路。

 

確かにあった。空港から町までは歩いてきたのだが、その途中に確かに「くさやの里」と書かれた石碑が建っていた。石碑といえばここ新島には実にさまざまな石碑が建てられている。別の機会に紹介したいとは思っているが、一つだけお見せしよう。

 

石碑。

 

石の話になると長くなるので機を改めたい。ではさっそく見に行ってみよう、くさや工場を。

 

 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.