デイリーポータルZロゴ
このサイトについて


ひらめきの月曜日
 
深海鮫とヌタウナギ料理
深海生物料理にレッツチャレンジ。

先日、静岡まで深海鮫漁の取材にいってきた。

漁で捕れたサメやヌタウナギは、なかなか食べ物として認識しづらいものなのだが、漁師さんが「この鮫はフライやカルパッチョで最高!」とか、「ヌタウナギは韓国では高級食材!」とかいうので、少しもらってきてしまった。

とかいって、深海魚をもらう気マンマンでクーラーボックスを持って行ったんだけれどね!

せっかくなので、気合いを入れて料理してみたいと思います。

※深海生物を普通の食材として扱ったので、あえてモザイク無しでお送りします。

(text by 玉置 豊



深海鮫とヌタウナギをもらってきた

今回もらってきたのは、水深200メートル以上の深さから引き上げられてきた「ヨロイザメ」と「ヌタウナギ」。

漁師さん曰く、このヨロイザメというのは、数ある深海鮫の中でも一番生で食べて美味しいサメだという話だ。それは生で食えということか。

ヌタウナギは滋養強壮にいいということで、夏バテ防止に最適らしいが、静岡までいってウナギじゃなくてヌタウナギって。まあウナギは近所で捕まえられるからね。


港で捌かれるヨロイザメ。 ヌタウナギ、ヌタヌタしています。

 

鮫の皮が固い

まずはヨロイザメから。取材に同行していただいたカメラマンさんと分けてもらってきたのだが、家に帰ってみたら結構な塊だった。


なかなか一人暮らしでは扱うことのないサイズの肉塊だ。

とりあえずこの硬い皮を剥がないと食べられないということで、表面のヌメリを落として、皮を引っ張って力ずくで剥ごうとしたのだが、これがもの凄く硬い。

さすがはヨロイザメ。名前に恥じない防御力。皮を持った手が擦れて痛い。

深海鮫がなかなかご家庭で食べられない理由がちょっとわかった気がする。それ以前にいろいろな問題があるような気もするが。


この身に密着した皮がなかなか剥げない。

ちょっと重い写真が続いたので、ベランダ菜園の様子でリフレッシュしてください。


今年もパクチーの花が咲きました。

 

包丁で無理矢理皮を削ぐ

素手で皮を剥ぐのは無理そうなので、仕方なく三枚におろしてから、皮を包丁で削いでいくことにした。

普通、魚の皮を包丁で剥ごうとすると、途中で切れちゃうんじゃないかという心配がつきものだが、ヨロイザメに関しては、切ろうとしてもなかなか切れる皮ではないのでそこは安心。

皮に身がたくさんついてボロボロになってしまったけれど、どうにか皮を剥ぎおえた。


ちょっとボロボロになってしまった。

皮を剥いだ身はボロボロだが綺麗な白身で、皮目に赤く模様が入った様は、まるでタイやイサキのようだ。ムチムチした肉質が全然タイとは違うけれど。

中骨部分は軽く塩を振って、脱水シートに包んで冷蔵庫へ。


捌き終わったら、ぱっと見た感じは普通の魚になった。 中骨部分は脱水しておきます。

  次へ >
 

 
Ad by DailyPortalZ
 

▲トップに戻る バックナンバーいちらんへ
個人情報保護ポリシー
© DailyPortalZ Inc. All Rights Reserved.